**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼11910┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├┼78125┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤17
16├21202┼A┼┼6・┼┼┼┼┼1┼┼┤16
15├1314┼┼┼19┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14├1516┼┼┼┼B┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
13├1718┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤10
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤05
04├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼3┼┼┤04
03├┼┼4┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**> 黒9から13がまず見かけないが、これは先手を取りたいということなのだろう。
それもありますが3線のハイを少なくしたいという意味が強いと思います。
> 白14は当然先手をとって、右上にカカるところだったか。
それが普通ですね。
相手が2線を打ったときは手抜きするのが普通だと思います。
また、18は手抜きして右上カカリに回るところだったと思います。
実戦は19で右辺を3連星に構えられたら黒の走った布石だと思います。
> 白22の着手点も迷う。
迷いますねぇ。
実戦はすごいキカサレでしたね。
うーーーん。
私だったら19が深すぎると思うので白Bとケイマにカケて攻めますが打ち過ぎかなぁ、、、、、
> 白44を手抜かれたところから気持ちが揺れはじめ、黒51をみて気持ちが切れてしまった。
> クリックミス?
その可能性はありますね。
46とケイマのツキヌキを打てては笑いが止まりませんね。
> 幸いにも中央に地が出来て、結果は17目半勝ち。
> しかし前局のような満足はなし。
その気持ちよーーくわかります。
私も気持ちが切れて思いもかけない石が頓死して負ける人なのです。
そのときのストレスはたまりませんね。
├┼●●○┼┼┼┼┼
├┼●○○●┼┼┼┼
├┼3○┼┼┼┼○・
├◆◇4┼┼┼┼┼┼
├┼12┼┼┼┼┼┼
├┼5┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
実戦14(左図◇)コスミツケは左図1とハネられると普通の定石に2オシと5ノビの不急の交換をしたことになります。
また、白◇デ黒◆オサエの悪手を打ったことになります。
実戦は妙に左上に怯えていたのですが、見返して自分の打ち方にバカバカしくなりました。
> そのときのストレスはたまりませんね。
これは「堪らない」のであって「溜まらない」わけではないですよね(笑)?
私は「堪らない」方です。
Qちゃん、おめでとう。
直前に怪我の公表とかしているから心配したのが杞憂で良かった。
同上、同情、道場
自己嫌悪感が極値に達し、しばらく碁を打つ気がしなくなります。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く