2005年10月27日

Re:野球日本シリーズ+布石。

> 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
> 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
> 03┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
> 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
> 05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
> 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
> 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
> 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
> 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
> 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
> 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
> 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
> 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
> 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
> 15┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
> 16┠┼┼╋●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
> 17┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
> 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
> 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
> ここでの白の一手を考えてみたんだけど、考えれば考えるほど
> よくわからなくなってくる。例えば下辺にかかるにしても、
> 左下かけらられてからはさまれたり、単にはさまれたり
> しても黒走ってると思うし。かといって左辺にも打ちたくない。
> どううっていいんだろう。

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼19┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・18┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼14┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼10┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼16┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼1112
├┼┼・┼┼┼┼・┼┼┼┼1315
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 下辺ワリウチってのが普通かもしれませんが、私ならと1間高ガカリします。













 ハサミなら私愛用の下1間から19カカリという構想です。
 かかりに左下隅カケならツケかなぁ、、、
 こんな構想はどうでしょう?

この記事へのコメント
なるほど。あると思います。
展開の一例にこういうのとかあるかと。次は左辺のはさみくらい打っててこれも一局のような感じです。意見ありがとうございます。


Posted by 宝刀 at 2005年10月27日 18:29

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 コメントありがとうございます。
 なるほど1間高ガカリには流行の1間高バサミですか。
 下辺の黒の間合いがよくて黒がよさげですね。
 やっぱり普通にワリウチ・ワリウチが相場なんでしょうか?




Posted by 島谷 at 2005年10月28日 04:06

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

タイトル: 羅針盤 - Monochrome compass
概要: 正解のない次の一手クイズ。できるだけ選択肢の多い局面を題材に取り上げます。「誰が(どこに打つ?)」ということが重要ですので、初回登録時にブログのURLなどをご記入ください。
ブログ名: Voice of Stone
日時: 2005-10-28 00:35
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。