17時半:食堂に行くためワンセグを終了しEM・ONEの電源をOFFにした。
18時半:食堂から戻りEM・ONEの電源をONにしIEを起動すると
接続できません。電話が正しく設定されていること サービスが利用できること、さらにフライトモードが オフになっていることを確認してから、やり直してください。 |
なになに!?フライトモードってなんじゃらほい???
とりあえず設定の再確認したが異常が認められなかったので再度IEを起動すると同じエラーメッセージが表示される。
どうやらイーモバイル回線に接続するHSDPAが動作していないようだ。
スタートボタンから設定⇒接続⇒HSDPAとメニューをたどりHSDPA設定画面を開いて無線ON/OFFタブをタップするとHSDPA設定を確認できませんと表示される。
ここでHSDPA ONをタップするとHSDPAをONにしますか?と表示されるのでONをタップすると
HSDPA設定を変更中にエラーが発生しました。 本体の電源を一度OFFし、再度電源ONにしてくだ さい。電源のOFF/ONで直らない場合は、本体 をリセットしてください。 |
そこで電源をOFFにしてONにしたが直らない。
本体をリセットしたが直らない。
フルリセットしても直らない。
ここでイーモバイルにTELしたが接続はするもののガイダンスにしたがって3ボタンを押すとただいま混み合っていますから・・・のアナウンスが30秒間隔程度で流れ10分以上待ってもつながらない。
病院の公衆電話でいつまでも待っているわけにいかないので電話を切り最後の手段でEM・ONEをフォーマットして購入時の状態に戻した。
これなら直ったはずとEM・ONEを起動したが直っていない。
どうやらEMchipがおかしいようだ。
HSDPA設定画面を見ると電話番号がブランクになっているしファームウェアバージョンがN/Aになっている。
おかしい!!!
スタート⇒設定⇒システム⇒証明書とメニューをたどり証明書の管理画面を開くとブランクになっているではないか!!!
なんらかの原因でEMchipからデータが全部消滅してしまったようだ。
EMchipのデータはユーザーが書き込むことはできない。
ワイフが今度病院に来るのは明後日だ。ワイフにEM・ONEを渡してヨドバシカメラに持って行くのは2〜3日後になる。それから修理に出すのだから入院中にインターネット接続は不可能だ。
完全にインターネット孤児になってしまった。
我が家はバリアだらけなので可能な限り入院を続けたいと思っていたがインターネットに接続できなくなってしまった現在そんな悠長なことを言っていられない。
1日も早く退院しなけらばならない。
明日主治医に問い合わせてみよう。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く