2007年12月14日

無線LANが使えない

 一昨日WindowsUpdateの後で無線LANが使えなくなった。
 インターネットにも接続できない。
 とりあえずシステム復元をしてインターネットに接続できるようにした。
 翌日WindowsUpdateやウイルスセキュリティの再インストールをした。
 無線LANでインターネットに接続できるので普通に使っていたがなぜか有線LANでルーターに接続しているPCと接続できない。
 今日、両方のPCを再起動したが相変わらずLAN接続できない。
 コントロールパネルからワイヤレスネットワークの接続を設定し直すことにしたが有線でルーターに接続しているPCにワイヤレスネットワークのアダプタまたはソフトが組み込まれていないから設定できないとエラーメッセージが表示された。
 一昨日に無線LANが使えなくなる前までは両PCでLAN接続出来ていたのになぜできなくなってしまったのだろう。
 WindowsUpdateしたのが原因だろうか。
 システム復元して両方のPCをWindowsUpdate前に戻せばLAN接続できるようになるかもしれないがセキュリティが心配だ。
 両PCのデータ受け渡しはオフラインでするほかないだろうか。
FTPまで使えなくなった

 碁楽苑のlist.htmlを修正しようとFTPを起動したところサーバーからファイルを読み込めない。
 aaa.livedoor.jpのサーバートラブルかと思ったら他のzero、abcorotiなど他のサーバーで試みてもファイルが読めない。ふらふら
 FTPが使えないと碁楽苑の運営ができない。
 困った。。・゜゜・(×_×)・゜゜・。
posted at 06:26 | Comment(4) | TrackBack(0) | 情報技術
この記事へのコメント
 FTPが使えない原因は解明した。
 FFTPのPASVモードを使う(V)のチェックマークが外れていた。
 チェックマークを付けることによりファイルを読み込めるようになった。
 これで碁楽苑を閉鎖するはめにならないですんだ。
 しかしFFTPに登録してあるすべてのサイトからPASVモードを使う(V)のチェックマークが外れてしまったのはなんでだろ♪なんでだろ♪

Posted by 島谷 at 2007年12月15日 05:54

ffftpのヘルプより
--
通常PASVモードは使用しませんが、転送がうまくいかなときに使用してみてください
--ここまで
もともとチェックしてなかったのでは?


Posted by sateto at 2007年12月17日 12:50

>もともとチェックしてなかったのでは?
とすると、再インストールで、セキュリティーが強化されてしまった???

サーバー側からのconnectを許可しない様になっているなら、PASVモードでしか使えませんね。

Posted by HAL at 2007年12月17日 20:05

 全てのサーバーのファイルの読み込みができなくなってしまったので個別のチェックをしないでオプションの設定だけをチェックして狼狽えていたのでした。
 まさか個別の設定がすべてデフォルトに戻されているとは思いませんでした。

Posted by 島谷 at 2007年12月18日 03:30

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。