差出人 Mail Delivery Subsystem英語ばかりなので迷惑メール処理していたがふとしたことで最終行が見えたら本文が別に受信したメールと同じ内容だ。詳細を非表示 17:45 (10時間前)
宛先 shimatani.akio+caf_=********=olive.zero.ad.jp@gmail.com
日付 2007/12/13 17:45
件名 Delivery Status Notification (Failure)
This is an automatically generated Delivery Status Notification
Delivery to the following recipient failed permanently:
********@olive.zero.ad.jp
Technical details of permanent failure:
PERM_FAILURE: SMTP Error (state 13): 553 5.3.0 <********@olive.zero.ad.jp>... 209.85.198.185: 450 You have been blocked for sending SPAM or similar.
----- Original message -----
Received: by 10.140.147.18 with SMTP id u18mr931430rvd.202.1197535515144;
Thu, 13 Dec 2007 00:45:15 -0800 (PST)
X-Forwarded-To: ******@olive.zero.ad.jp
X-Forwarded-For: xxxxxxx@gmail.com *******@olive.zero.ad.jp
Delivered-To: xxxxxxx@gmail.com
Received: by 10.141.113.9 with SMTP id q9cs395829rvm;
Thu, 13 Dec 2007 00:45:13 -0800 (PST)
Received: by 10.141.167.5 with SMTP id u5mr944613rvo.71.1197535512733;
Thu, 13 Dec 2007 00:45:12 -0800 (PST)
Return-Path:
Received: from jukuin.keio.ac.jp (mita1.jukuin.keio.ac.jp [131.113.215.30])
by mx.google.com with SMTP id c14si12097384rvf.2007.12.13.00.45.11;
Thu, 13 Dec 2007 00:45:12 -0800 (PST)
Received-SPF: neutral (google.com: 131.113.215.30 is neither permitted nor denied by best guess record for domain of piyoinfo@fc2.us) client-ip=131.113.215.30;
Authentication-Results: mx.google.com; spf=neutral (google.com: 131.113.215.30 is neither permitted nor denied by best guess record for domain of piyoinfo@fc2.us) smtp.mail=piyoinfo@fc2.us
Received: (qmail 69758 invoked by uid 1959); 13 Dec 2007 08:45:11 -0000
Delivered-To: v1959-yyyyy@zzzzz.jukuin.keio.ac.jp
Received: (qmail 69748 invoked from network); 13 Dec 2007 08:45:11 -0000
Received: from postfix.fc2.com (64.71.187.197)
by mita1.jukuin.keio.ac.jp with SMTP; 13 Dec 2007 08:45:11 -0000
Received: from piyo.fc2.com (piyo-i.fc2.com [10.40.12.107])
by postfix.fc2.com (Postfix) with ESMTP id 736C727FF
for; Thu, 13 Dec 2007 17:45:07 +0900 (JST)
Received: from piyo.fc2.com (localhost.localdomain [127.0.0.1])
by piyo.fc2.com (8.13.5/8.12.9) with ESMTP id lBD8j7Pn026114
for; Thu, 13 Dec 2007 17:45:07 +0900
Received: (from nobody@localhost)
by piyo.fc2.com (8.13.5/8.13.1/Submit) id lBD8j7dl026110;
Thu, 13 Dec 2007 17:45:07 +0900
Date: Thu, 13 Dec 2007 17:45:07 +0900
Message-Id: <200712130845.lBD8j7dl026110@piyo.fc2.com>
To: yyyyyyy@zzzzzz.jukuin.keio.ac.jp
Subject: =?ISO-2022-JP?B?UElZTxskQiRoJGolMyVhJXMbKEI=?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJUgkTiQqQ04kaSQ7GyhC?=
From: FC2 PIYO
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
--------------------------
FC2 PIYO
--------------------------
【yyyyyy@zzzzz.jukuin.keio.ac.jp様】
(・◇・)
☆あかねさん があなたのメッセージにコメントしました☆
下記のURLから、確認することができます、
□PC:http://piyo.fc2.com/shimatani/?m=q&n=438571
----- Message truncated -----
つまり同じ内容の正常メールとdaemonメールの2通受信することがあるのだ。
因みにyyyyyy@zzzzz.jukuin.keio.ac.jpは吾輩の連絡用メルアドで*******@olive.zero.ad.jpは吾輩のプロバイダのメルアドだ。
連絡用メルアド送られたメールはxxxxxx@gmail.comに転送してフィルター処理しgmailが迷惑メールでないと判断したメールがプロバイダのメルアドに転送してくる。
そのメールをプロバイダのdaemonがgmailに送り返しているようだ。
何でだろ♪何でだろ♪
SMTPサーバの管理者が設定を変更したんじゃないでしょうか?
プロバイダーのスパムフィルターを強化したんですね。
その割りにはプロバイダーのメルアドに直接送られてくるスパムメールは減っていません。
ピント外れなフィルターなんでしょうね。
SMTPサーバーのスパムフィルターにかけたのなら発信元に送り返すだけでなくPOP3サーバーにも送ってしまうのでは意味ないですねぇ。
変なフィルター。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く