2007年10月10日

守りの優先順位を誤り全滅

┌┬┬┬┬┬┬┬┬▲┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼▲▲▲┼┤
├┼・┼┼┼┼・┼▲┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼▲┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼▲┼▲┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼A┼┼▲┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼▲┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼C┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼▼◆◆┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼◆┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼B┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 99手目ツケは黒Aハネダシを防いだ手だが黒▼を取って白◎一団の連絡をしておくのが先決だった。
 実はソイはBの穴ぼこから出てシノゲると多寡をくくっていた。
 しかしBからニョキニョキ出たものの黒◆を取ることができず動いただけ皆取りされてしまった。
 その代償として黒▲の一群を呑み込んだが大きさが違いすぎてフリカワリになっていない。
 そこで白Cと左辺を打ったが手抜きをとがめられ白◇一群が取られ投了するはめになった。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼・┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼▼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼・┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
99ではカケと黒▼を取って白◎群を助ける中央の白のシノギに勝負を賭けるべきだった。
 これなら中の黒の一団もまだ活きていないから黒も応手に迷うところだったろう。


 そもそも64に手拍子で打った65オサエが重かった。
66と裂かれ一気に苦しくなってしまった。
63カタツキは軽く模様を消そうという趣旨なのに見せられた隙につられて65オサエと踏み込むのは趣旨が一貫していない。ちっ(怒った顔)
65オサエでは白J4ツケと軽いサバキに徹するべきだった。
この記事へのコメント
 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。