2007年10月08日

ツメが悪かったか

**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤17
16├┼・┼┼┼┼・┼┼┼┼┼┤16
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├┼┼・┼┼┼┼┼┼┼┤10
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤05
04├┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼┼┼┤04
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
 51手目ツメは良くなかったような気がする。
ツケに悩んでしまった。
 白6オサエだと黒3ヒキで白の厚味が重複するし厚味を囲わなければならなくなりそうだ。
 エイッとハネダシを打ったが無理のようだった。
ハイコミにオサエを打たれモチコミになってしまった。
 しかし黒が間違えたので九死に一生を得たがが被告になり黒に主導権を握られっ放しだった。
 どうもツメが悪かったようだ。
 この手はどこに打ったらよかったのだろう。
├┼┼┼┼
┼┼┼
├┼┼┼┼
┼┼┼
10┼┼┼┼
┼┼

11
└┴┴┴┴┴┴┴
60ではオキを打たれたら白はゴロニャンで投了となるところだった。



劫仕掛けの可否

**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼┼┤18
17├┼┼17
16├┼┼┼┤16
15├┼┼┼15
14├┼┼┼┼┼┤14
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12┼┼┼┼┤12
1111
1010
09├┼┼09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06┼┼┼┼┼┼┼┼┼◆┼┼┼┼┤06
05┼┼┼┼◆◆┼┤05
04┤04
03├┼┼┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
劫トリ、劫トリ
 199手目キリは手入れさせてから白2ツギの軽い気持ち。
 いったんはと劫を取っても白が劫を取り返したら手入れして白2ツギとなるだろうと雑な劫立をしてしまった。ふらふらキリは当然のことながら4から切らなければいけない。ちっ(怒った顔)
 意に反して黒さん劫を頑張る。
 結局、黒は劫に勝ち白は劫代わりとして黒◆4子を取ることになった。
 このフリカワリは損だったような気がする。
では白2とツギ黒1ツギとなるのが相場だったのだろうか。
 ヨセは大嫌いだ。


一間高ガカリの基本定石を間違える


**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼┼32293031┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├┼161510121425┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤17
16├┼111317・┼┼┼┼┼┼┼┤16
15├┼18┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14├222019┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
13├242127┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├┼2623┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├┼┼28┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤10
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤05
04├┼┼┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼┼┼┤04
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
15キリは黒にもう1本ハワれているものと勘違い。
 当然17にノビていなければいけない。
23カケツギも俗に白24オサエをキメてからカケツギでなければいけない。
 それなら白不利とはいえ未だ先の長い碁だった。
24ハネにシビレた。
 口惜しいから25オサエを打ったが先手にならない。
26アテから28ハネを食らってはオワ。
この記事へのコメント
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼・┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 53ハネダシでは普通にオサエが冷静だったかもしれない。
ヒキをキカシとみて右下隅にと打ち込むのが3子置かせた白の態度だったかもしれない。



Posted by 島谷 at 2007年10月08日 16:40

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。