4Uツールズのアクセスカウンターは1つのアカウントで複数のページに独立したカウンターを設置することができるのでいままでカウンターをつけていなかったほかのページにもつけた。
このカウンターでも不満がなかったがあどさんのコメントでFC2のカウンターを知りどんなカウンターか調べてみた。
調べてみると1つのアカウントで1ページしか設定はできないものの機能は4Uツールズを凌駕する優れものだ。
さっそく我がブログのカウンターをFC2のカウンターに切り替えた。
振り返ってみれば我がブログはあどさんの真似が多いなぁ。
Seesaaにしたのもあどさんの真似だしミリオンカウンターを設置したのもあどさんの真似だった。またあどさんの記事を見て知ったサイトも数知れない。我がブログはあどさんあって成立したようなものだ。あどさんはどこから情報を仕入れてくるのだろう。
FC2のツールはアクセスカウンターだけではない。
FC2サイトはアクセス解析、メールフォームなどいろいろ便利な無料ツールがいっぱいある。アイコンエディタまであるぞ。
また無料コミュニケーションスペースとしてレンタルHP、レンタルブログ、レンタルSNSなどもある。
FC2のレンタルHPはCGIを使えないが容量が1GBあるうえアクセス制限をかけられることが魅力だ。
無料レンタルHPはアクセス制限を禁止しているところが多い。このため不特定多数の人に公開するのを嫌がっている人が写真に写っていればアップすることができない。
FC2のホームページは特定のディレクトリにIDとパスワード認証が必要になるという制限をかけることができるのでプライベートな写真や記事をアップできる。なかなかありがたい機能だ。10月28日(日)にオール早慶囲碁フェスタがある。そのときの写真のアップに利用しよう。
FC2サイトにはアイコンエディタ、レンタルHP、レンタルブログ、レンタルSNS、アクセス制限まであるんですね。知らなかった。貴重な情報アリガトンございました。あとで調べてみます。
今週から始まったウインブルドンの白いウエアを見物するのに大忙しの毎日です。
奥さんのいらっしゃらないタイミングで寂しさを凌ぐイベントがあってよかったですね。
生まれて初めて家内とメル友しています。(ーー;)
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く