現在のWebページは、信頼済みサイトの一覧にあるサイトを開こうとしています。と記されたセキュリティの警告ダイアログボックスが開く。
許可しますか?
このダイアログボックスはがデフォルトになっているからをクリックしなければならない。
ページによってはこの操作を数回繰り返さなければならないことがある。
信頼しているサイトだから信頼済みサイトに設定してあるのだ。
なんでこんなウザイ操作をさせるのだろう。

このセキュリティの警告ダイアログボックスを表示させない方法はないものかとインターネットオプションダイアログボックスの詳細設定タブを開いても該当するオプションは見あたらない。

困ったときは窓の手頼み。
しかし頼りにする窓の手にもこの警告ダイアログを非表示にする項目が見あたらない。
IEを使う宿命として諦めるほかないのだろうか。
実は、私もとあるサイトで30回くらい連打してブチ切れしていました。
O=(`へ′#)O
以下の設定で直りました。
1. IE を起動して、[ツール] → [インターネットオプション]
2. [セキュリティ] タブ
3. [信頼済みサイト] アイコン(緑のレ点) をクリックして選択
4. 下段の [レベルのカスタマイズ] ボタンをクリック
5. [設定] の枠内にある上下のスクロールバーの つまみ を80%ほど 下にさげる
6. おおよそ、その付近に、
[より権限の少ない Webコンテンツ ゾーンのWebサイトがこのゾーンに移動できる]
という項目があるので、ラジオボタン [ダイアログを表示する] ⇒ [有効にする] に かえる
7. あとは、[OK] ボタン連打すると問題解決
※ ただし、ご察しのとおり、セキュリティは弱くなりますので、
必要に応じて、[ダイアログを表示する] に戻しておくと良いかもしれません。
PINEさん、ていねいなご教示ありがとうございます。
さっそく修正しました。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く