えーっ


Gmailを紹介したオイドンの後輩がロボットといえどもメールの内容をチェックされるのが気になるといってGmailを使わないでいるが卓見かもしれない。
オイドンの場合は見られて困るメールはないから迷惑メール篩い分けのメリットの方が遙かに大きいので気にもとめないで使っている。
しかしグーグルが得たプライバシー情報を他の広告企業に利用させたとなるとメール以外のスパム攻撃を受ける心配がある。
報告書には『グーグルのプライバシーに対する姿勢には、他社をはるかに上回るおびただしい欠陥と、敵対的姿勢が見受けられた。』と記されているようだが具体的にはどんなことだろう。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く