=================
今 蓮華の間 睡蓮の間で 打っていますが
睡蓮の方は 私なりに見て もうとっくに勝負はついています
でも 皆さん好きなんですね、この中に割り込めません。
以前からですが
私が投了しても そのままで 続行しますね。
「みなさん ここは こうですから 打ち続けても意味ないですよ 新盤にしましょう」
こんな 生意気なこと言えませんし。
蓮華の間は
私にとっては 今が一番面白いときですね。
そんなわけで 勝負の目途がつきましたら、投了しないで
自然に投稿はしません。
そのうちに妙案が でるかも。
というより私は連碁は大嫌いです。
碁楽苑の連碁は勝負としてではなく訪問者がこの局面私だったらここに打ちたいということができるように設営したものです。
普通の連碁のように順番が決まっていて打ちたくなくても打たなければいけない、打ちたくても自分の順番でないから打てないというシステムではありません。
興味がなかったら打たない、興味があったら打つという気楽な気分で接してください。
強いひとも登場しますので つい本気?になったりもしました。
ありがとうございます、
気楽に利用させてもらいます。
弱い人が真剣に考えて悪い手を打つのはいいですが強い人がいたずら気分でわざとぶち壊しの手を打たれるのは困ります。
連碁は弱い人をスキルアップするためのアイテム、社交のためのアイテムとして活用していただきたいと願っています。
そういう目的でしたら、多数決碁はいかがでしょうか。以前どこかでやっていたのに私も参加していましたが、楽しめました。
不精者の私には管理できないので諦めました。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く