2005年10月18日

ゆかりん怪勝

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
18┼┼┼1416┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
2413┼┼152117┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
2211┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┤
231020┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼12┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼19┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 左上隅は私が初めて見る形。
 こんな定石がはやっているのだろうか。
 プロ同士が打ったのだから互角なのだろけど、私には白が得をしたように感じるのは色眼鏡かなぁ?
 それにしても若さ溢れる乱闘で魅せる碁だなぁ。
 ゆかりんはいつまでも若い。わーい(嬉しい顔)










 52迫力あるなぁ。
 アマが打ったら怒られそうだけど、左側の黒の壁攻めを狙ってる強手なんだろうなぁ。
 白100までマジックショーを見ているみたい。
 白118ボウシから黒をトリカケに行ってひねりつぶしてしまうのだから殺し屋加藤に憑依されたに違いない。わーい(嬉しい顔)

この記事へのコメント
 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。