2007年03月29日

http://を禁止ワードに設定

 朝起きてブログを見てぶったまげたw(゜o゜)w
 120件ものスパムコメントが襲来している。がく〜(落胆した顔)
 いずれも昨夜21:39の書き込みだからツールを使っているのだろう。
 120件もあると削除するだけで30分以上も費やした。ちっ(怒った顔)
 これらのコメントは怪しげなURLの列挙だ。
 この対策として半角文字の http:// を禁止ワードとして設定した。

 今後半角文字の http:// が記載されたコメントは投稿できません。
 また半角文字の http:// が記載された記事はトラックバックできません。
 コメントにURLを記載する必要がある場合は http:// を全角文字http://にするか http:// を省略して記入してください。


posted at 04:25 | Comment(4) | TrackBack(0) | 情報技術
この記事へのコメント
 http://を禁止ワードにすると碁盤付きコメントが投稿できないことに気が付いた。ふらふら
 しかたないのでhttp://の禁止ワードを解除。
 代わりにhttp://wを禁止ワードに設定して様子見。

Posted by 島谷 at 2007年03月29日 09:17

碁盤付きコメント投稿テスト


Posted by 島谷 at 2007年03月29日 09:22

現在設定した禁止ワード
http://w
http://f
http://s
http://h
http://m
http://p
http://t
http://x
http://c

Posted by 島谷 at 2007年03月30日 11:06

私など毎日気安く楽しませていただいているだけですが、島谷師におかれては、何かとご苦労が多いようですね。
感謝感謝です

Posted by 勝手読み at 2007年03月31日 06:15

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック