2007年03月17日

胃袋からの脱出

┌┬┬┬┬┬┬
├┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼


┼┼

├┼┼┼┼┼┼
┼┼
├┼┼・┼┼┼
 黒先

 白鯨の胃袋の中にある黒石を助け出してください。

 級位者向けの問題です。



 囲碁上達徹底追究 目からウロコ&トレーニング e-碁学囲碁上達トレーニングの3月16日出題「楽しいドッキング」中級25をヒントに作ってみました。



posted at 04:13 | Comment(9) | TrackBack(0) | QinQin碁経
この記事へのコメント
コウですか?


Posted by めろん at 2007年03月17日 11:16

 これは無条件で連絡してますね。^^

 しかしぃ、、、黒1ホウリコミにはBツギまする。


Posted by 島谷 at 2007年03月17日 11:26

またまたうまくいった^^;


Posted by めろん at 2007年03月17日 11:36

 アテられたとき抜くとどうしますか?


Posted by 島谷 at 2007年03月17日 12:28

今度こそコウかな^^;


Posted by めろん at 2007年03月17日 19:39

 劫にしてはいけません。
 無条件で助けてください。

Posted by 島谷 at 2007年03月18日 04:37

めろんさんがんばれ!詰め碁は間違えが多いほど勉強になると思うので。

実は私の回答もメロンさんの2回目の回答「またまたうまくいった^^;」と同じでした。
「あてられた時どうしますか」との島谷さんの問いに「ギクッ!」としました。アテのときヌクという白の抵抗を見損じてました


Posted by 勝手読み at 2007年03月18日 20:11

ガーン。劫じゃないんだ。ヒントはないわな実戦。



Posted by バク at 2007年03月21日 21:15

 ピン♪ポーン♪
 実戦だと劫にしそうですね。わーい(嬉しい顔)

Posted by 島谷 at 2007年03月22日 04:27

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック