2007年02月07日

ひさびさの詰碁投稿♪

【発信者】 たなまき
ゲゲゲの棋太郎にもひさびさですね^^
そんなに難しい問題ではないです(´・ω・`)

この記事へのコメント
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼
├┼┼┼
├┼┼・
├┼┼┼┼┼┼
┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴
 たなまきさん、出題どうもありがとうございます。

 例によって前座を務めまする。
 劫では不正解なんでしょうねぇ。



Posted by 島谷 at 2007年02月07日 17:03

こちらでいきてます^^;


Posted by たなまき at 2007年02月07日 18:20

置いてから狭めるでは如何でしょうか


Posted by 勝手読み at 2007年02月07日 19:12

勝って読みさん
正解みたいですね。


Posted by chr at 2007年02月07日 20:06

すいません
問題図に石がたりませんでしたwww
ほんともうしわけないです mU_ _Um


Posted by たなまき at 2007年02月07日 22:10

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼
├┼┼┼
├┼┼・
┼┼┼┼
┼┼
└┴┴┴┴┴┴
 左下に石が追加されたわけですね。

 ということは勝手読みさんの解答図はたなまきさんの意図する正解図とは別の余詰めだったわけですか。



Posted by 島谷 at 2007年02月08日 04:39

いやさっきの図だと、あまりにも抵抗がたりないので^^;
島谷さんの図は最初に正解図にしてたんですが・・・
二手目まで正解です^^
手順にきをつけないと迷路に@@




Posted by たなまき at 2007年02月08日 16:25

島谷師の2手目まで正解とは
随分親切なヒント!!

2目にしておいて、置き。でどうでしょうか



Posted by 勝手読み at 2007年02月08日 19:43

さすが、鮮やかな物です。
思わず、見とれてしまいました。


Posted by chr at 2007年02月08日 20:01

勝手読みさんお見事^^
正解です(^^)

この詰碁のポイントは、五をきめてからおいちゃうと12まででセキになっちゃうんです><

なので五手目で置くのがうまいんですね^^


Posted by たなまき at 2007年02月08日 21:13

chrさんありがとうございます(^^)
ちなみに三といきなりうつのは六まで綺麗にいきてます^^




Posted by たなまき at 2007年02月08日 21:16

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼
├┼┼┼
├┼┼・
├┼┼11

└┴10
 なるほどexclamation×2
 最初の問題だとオキでもヌキから11アテでトントンで活きることができるのでそれを封じたわけなのですね。わーい(嬉しい顔)



Posted by 島谷 at 2007年02月09日 03:40

踏み込んだヒントのおかげとはいえ、正解できてとても嬉しいです。
たなまきさん勉強になる詰め碁をありがとうございます。

「2目にして捨てる」ではなく「2目にして捨てない」というところがとても面白かったです

Posted by 勝手読み at 2007年02月09日 20:36

島谷さんそれは・・・^^;

こっちでもいけるのはちとおもしろくないのでw


Posted by たなまき at 2007年02月09日 23:14

オオボケでしたぁ。・゜゜・(×_×)・゜゜・。


Posted by 島谷 at 2007年02月10日 05:19

いつも難しくて 投稿できませんが、

 今回は 一応 答えが書けましたので、送ります。
 よろしく。
 人の答えは後でみます。


Posted by きら at 2007年03月06日 19:22

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック