ここのところメインPCのボケが著しい。
使っているうちに突如マウスポインタが動かなくなる。
ミ田キーを押してメニューを表示させ終了オプション(U)...でPCを再起動させようとする。
ところがEnterキーを押してもなんの動作もしない。
Ctrl+Alt+Deleteキー操作も働かない。
仕方がないから電源スイッチを押し続けて強制的に電源を落とし10秒ほど待機してから電源スイッチを入れて再起動しなければならない。
もちろん編集中のデータはご破算で最初からやりなおさなければならない。
これを避けるために頻繁にデータのバックアップをとりながら作業をするようにしているがバックアップ操作中にフリーズされると泣きたくなる。
日増しにボケぶりが進行し最近は2時間ほど使っていると休ませてくれてダウンしてしまう。
今朝はすでに2回もオネンネされてしまった。
困ったものだ。
最近は外国人のメールやおかしげなメール大分入って来ています。対応する気はまったくありませんので、削除してしまいますが、どのような方法での削除適切かご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。開いてビールス入るのが心配です。
件名だけを見てさっさと削除しているので自分の知り合いから送られてきた重要なメールを削除してしまったことも少なくありません。
私はつぎのようなメールは開かずに削除しています。
デフラグやディスクチェックをやったりしている中に、いつの間にか正常に復帰しました。
原因は定かではありませんが、HDD不具合の前兆かも知れませんね。
このPCは2年ほど前にもHDDがガリガリ音がして交換したことがあるのです。
HDDのバックアップは定期的にしているのですが自動でした方が確実でしょうね。
検討してみます。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く