2006年10月30日

詰碁〜

【発信者】 田中真紀子

今日は法事のため、鳥取にいってきます(・∀・)

詰碁のほうは以外に簡単かも(;´ω`)

この記事へのコメント
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 白先

 田中真紀子さん、出題ありがとうございます。

 劫じゃいけないんでしょうね。

PS
 件名が他の問題と重複しないように適当な件名をつけて貰えると嬉しいです。


Posted by 島谷 at 2006年10月30日 09:43

鳥取からかえってきましたぁ。
コウは失敗です(;´ω`)


Posted by 田中真紀子 at 2006年10月31日 22:19

 無条件ですかぁ、、、
 ムズイですねぇ┗(-_-;)┛
 敵の急所は我が急所の白1も黒6で活きられてしまうしぃがく〜(落胆した顔)
 頭を冷やして考えます。

PS
 法事に出かけるということは家族で出かけることになるので家が留守になることを意味します。
 インターネットに家が留守になるようなことを書くと空き巣に狙われることになりますから書かない方がいいですよ。


Posted by 島谷 at 2006年11月01日 03:49

Σ( ̄ロ ̄|||)失題でしたーーーーー島谷さんごめんなさい mU_ _Um

一と二をつけます。(;´ω`)級位者ハッスルクラスの方どうぞ(;´ω`)

PSΣ( ̄ロ ̄|||)しまった。
でも父上がいるのでダイジョブ
住所とかばれてるのだろうか(;´ω`)


Posted by 田中真紀子 at 2006年11月01日 16:03

Σ( ̄ロ ̄|||)失題でしたーーーーー島谷さんごめんなさい mU_ _Um
 黒先劫だったら失題ではないのとチヤイマッカ?
でも父上がいるのでダイジョブ
住所とかばれてるのだろうか(;´ω`)
 お父上は留守番でしたか。
 空き巣狙いにとって住所なんか調べるのは朝飯前ではなかろうか。がく〜(落胆した顔)
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┘
  この形で黒先活というのはどないやろ目



Posted by 島谷 at 2006年11月01日 16:11

島谷さん、油断しましたな(;´ω`)
そっちははまりの図(;´ω`)

どうやって空き巣さんは住所しらべるんだろう

てゆうかわざわざわたしのいえおそわんでもねぇ(;´ω`)近場の家おそうとおもう(;´ω`)


Posted by 田中真紀子 at 2006年11月01日 16:20

これいきるんですか(゜Д゜;)



Posted by 田中真紀子 at 2006年11月01日 16:21

てゆうかわざわざわたしのいえおそわんでもねぇ(;´ω`)近場の家おそうとおもう(;´ω`)
 留守ということがわかれば交番にでも入るのが空き巣でゴンス。わーい(嬉しい顔)
島谷さん、油断しましたな(;´ω`)
そっちははまりの図(;´ω`)
。・゜゜・(×_×)・゜゜・。


Posted by 島谷 at 2006年11月01日 16:25

これいきるんですか(゜Д゜;)
 活きませんか?


Posted by 島谷 at 2006年11月01日 16:28

とりますと?一例を・・・四とおさえると死に、四で七にうつとコウ
島谷さんせいかいでござ〜(;´ω`)


Posted by 田中真紀子 at 2006年11月01日 16:56

 ほんまやぁー。がく〜(落胆した顔)
 なら最初の出題図は失題ではないではごじゃりませぬか。わーい(嬉しい顔)


Posted by 島谷 at 2006年11月01日 17:09

初手が二つ以上あることになっちゃうです(;´ω`)


Posted by 田中真紀子 at 2006年11月01日 17:58

 なるほどぉ〜
 劫にする手が2つ以上あるから失題というわけですね。
 詰碁から初手は1つという呪縛を解放することはできませんかねぇ。
 素晴らしい手筋なのに初手が2つあるばかりに日の目を見ない問題がいっぱいあるのではないでしょうか。
 学ぶべき筋があったら初手が2つ以上あったりe-碁学のように手のない問題があったりしてもいいと思うのですが、、、、

Posted by 島谷 at 2006年11月02日 04:25

そうなんですよぉ(;´ω`)
だから正解図が面白いけどふたつあったりしたら、詰碁としてはみとめられないんですよねぇ。

でも別に詰碁とゆう固定観念にとらわれんでもいいとおもうですよぉ(;´ω`)
なので死活問題としてかんがえるのがいいとおもうですよぉ(;´ω`)
ここには何手手にするてがあるかとか、ここはいきてるのかしんでるのか、とゆうふうに視野を広くみればもっとおもしろくなるんじゃなかろうか(;´ω`)

Posted by 田中真紀子 at 2006年11月02日 14:55

 そうですそうです。
 詰碁という概念にとらわれないで初手がいくつあってもいいですから為になりそうな問題があったらどんどんアップしてください。

Posted by 島谷 at 2006年11月02日 15:24

そろそろホームページをつくろうとおもいます。(;´ω`)
そちらのほうにものせていこうとおうですぅ(;´ω`)

Posted by 田中真紀子 at 2006年11月02日 15:28

 楽しみにしてます。o(^-^)o
 ホームページを作ったらURL教えてください。
 リンクします。

Posted by 島谷 at 2006年11月02日 16:36

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック