1日目の観戦記?はおおなかこなかの遠い空耳が秀逸なので是非ご覧頂きたい。
黒模様で居直ったときは楽勝かと素人目には思えたがウックンの粘りは凄いなぁ。
延々と劫が続き半目勝負とはおそれ入谷の鬼子母神。
碁笥の蓋から石がはみ出したことだろう。
途中で石が足りなくなりハマの交換をしたに違いない。
名人戦のような大棋戦でハマの交換風景は滑稽だろうなぁ。
納豆ダーリン名人奪取まであと1勝。
次回で決めて欲しいものだ。o(^-^)o
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
t11にハネテ劫になる仕掛けか。
どの辺で黒は勝てないとわかってしまったんでしょうか?
ダメ詰まりの素人碁みたいに石が丸くなってるように思えるとこもあるのに、最後半目。
すごすぎなぁ。
だから我々と違って消化試合的な半劫争いをしないで劫材の足りない方が半劫を譲るのではないでしょうか。
最後まで半劫を争ったということは勝負の帰趨が見えていなかったのではないでしょうか。
負けたほうはかなり体に悪そうですね。
次で決めてもらいたい案に大賛成ですが...
ところで、帰趨は常用漢字ですか?
「帰すう」じゃ嫌じゃ。
手書きじゃ絶対に書けない。
「帰すう」とは書きたくないから別の言葉に置き換えるんだろうなぁ。
帰趨「行き着くところ。帰結。帰趣」
趨勢「なりゆき。大勢。動向。傾向」
新潮国語辞典第二版より。
その言葉のイメージは、なかなか置き換えがきかない。ピッタリしない。(何かをわかってもらいたくて、伝えるためには、どうでもいいことかも知れませんが)
言葉は文化なり、、、当用漢字は文化をぶち壊す駐留軍の日本人愚民化政策の一環だったんだから廃止して欲しい。
アグネスちゃんが「お茶を飲んで幸せだなぁという幸せに相当する言葉が英語にない」と言っていたことがありました。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く