2006年09月24日

黒番2子局(かち)

【発信者】 すぎさん

まだかぜひいてるけど、コッソリ碁を打った。
3子だから何もしなくていいかな・・・

とおもっていたらなんか味気ない碁になった。

講評をお願いします。



この記事へのコメント
 今日は時間がないので詳細は明日にしますが一言だけ。
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼┼┼┼12┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├1610┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤17
16├171113┼┼┼・┼┼┼┼┼┼┼┤16
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├┼15┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├┼14・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┤10
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤05
04├┼┼┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼┤04
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
16サガリは悪手です。(キッパリ)
理由
1.白に手を抜かれる。
 どうせ後手になるのなら17のところにハネツグべき。
2.1617と受けてくれたとしてもこの交換は白の方が得をしている。
17の後に手を抜くということは17サガりに16オサエとお付き合いしたことになる。
3.上の方の形がきまっていないのに下の方を決めるのは相手を強化させる利敵行為
 白を強化してからの黒18ツケは白にブツ切りをされると苦戦になったと思います。


Posted by 島谷 at 2006年09月24日 17:24

16は、打った後気がつきました。教えていただいたことが身についていません。もうやだ〜(悲しい顔)



Posted by すぎさん at 2006年09月24日 17:27

 すぎさんは熱心なので辛口に書きます。
 黒28はお茶目がすぎまする。
 黒14〜黒24を捨てるつもりなら何も打たない方が美人だと思います。
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤17
16├┼┼┼・┼┼┼┼┼┼┼┤16
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┤10
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
08├┼┼10┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤05
04├┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼┤04
03├┼┼┼┼┼┼┼┼11┼┼┼┼┼┼┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
 白29で左図オサエをキカシてからハネアゲを打たれたらコレヒドール島ではありませぬか。ふらふら
キリはアテからまでズルズルと頭を出されて11ワリウチされては泣きたくなりませんか?もうやだ〜(悲しい顔)

**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤17
16├┼┼┼・┼┼┼┼┼┼┼┤16
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┤10
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤05
04├┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼┤04
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
 黒28では何はともあれとオサエカケツギか黒C4シマリかを悩むところだと思います。
 いずれにせよ黒28ツケは打ちたくありません。
 私ならカケツギを選びます。
デならずるずるノビてになったら気分ヨシコさんるんるんではありませぬか。わーい(嬉しい顔)


Posted by 島谷 at 2006年09月25日 04:19

 黒36コスミツケは白を2立3析にする利敵行為だと思います。
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
・┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
・┼┼┼┼┼・┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
・┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 私なら黙ってトビとシマリ打ち込みを狙います。
 白は打ち込みを守ってもいられませんからカカリかと思いますが小ゲイマ受けで黒に不満がないと思います。
 黒としてなかなか負けにくい碁形だと思いますがどうでしょう。



Posted by 島谷 at 2006年09月25日 04:40

 並べていて感じたのですが白さんはすぎさんより弱そうですね。わーい(嬉しい顔)
 黒44ハネに白45ツギなどシンジ連です。がく〜(落胆した顔)
 黒54はQ11にブツカってみたい気がします。
 黒62は打たぬが吉。
 黒64カカエは66ナラビが形です。
 黒74はK5トビで簡明ではないでしょうか。
 黒76はJ4キリで碁を決めてしまうべきだと思います。
 しかし、ここまでくればアタリに首を突っ込んで大石を抜かれない限り負けない碁でしょうね。わーい(嬉しい顔)
 



Posted by 島谷 at 2006年09月25日 04:53

島谷さん 出血大サービスですね。ありがとうございます。
ところでこの後どのような変化になるのでしょうか?


Posted by すぎさん at 2006年09月25日 12:59

これは、とびあいでよかったのでしょうか?
(ちょっとひろすぎるような・・・)


Posted by すぎさん at 2006年09月25日 13:04

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼14┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼13・┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼12┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼151011┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 私には白ツブレの図しか浮かびません。



Posted by 島谷 at 2006年09月25日 13:16

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼・┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼B┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼A┼┼・┼┼┼┼┼・┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 黒Aトビは白Bトビとお付き合いしてくれないと思います。
と下辺大場を占めるところかと思います。



Posted by 島谷 at 2006年09月25日 13:25

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼・┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 白としては左側に食い込むのが精一杯ではないかと思います。



Posted by 島谷 at 2006年09月25日 13:30

沢山の解説 ありがとうございました。わーい(嬉しい顔)


Posted by すぎさん at 2006年09月25日 21:21

碁盤で並べて気になったのですが、
下にのびたらどのような分れになるのでしょうか?

日が経ってしまいましてすみません。
よろしくおねがいします。


Posted by すぎさん at 2006年09月29日 13:00

┌┬┬┬┬┬┬┬┬
├┼┼┼┼┼┼┼

┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼
├┼┼┼┼
┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
サガリですかぁ、、、、
 いかにも薄くて賛成しかねます。
 また上に白板が控えているのにトビは無謀だと思います。
コスミツケでシビレていませんか?



Posted by 島谷 at 2006年09月29日 13:33

はい コスミツケでどうなるか考えたのですが、あまりいじめられないような気がしました。
白から左辺への打ち込みが成立すると黒まずいかも・・・

しっかり形勢判断できないので、すぐ迷ってしまいます。^^;;



Posted by すぎさん at 2006年09月29日 21:28

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼
┼┼┼・┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼11┼┼
├┼1012
├┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼・┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
コスミと動き出すのはカケでいつまでたっても白に主導権を握られっぱなしだと思います。



Posted by 島谷 at 2006年09月30日 04:03

成程納得ですひらめきわーい(嬉しい顔)有難うございました。

Posted by すぎさん at 2006年09月30日 06:42

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック