19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼○┼2┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├┼●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤17
16├┼●・┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼・●┼┤16
15├┼┼●┼1┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14├┼7┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
13├63○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├┼459┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├┼8┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼●┼┼┤10
09├┼┼10┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤05
04├┼○・┼┼┼┼┼11┼┼┼┼┼●┼┼┤04
03├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST** 実戦15ハネは16ヒラキと左辺を先鞭され1719とカミトリと後手をひき20カカリとなっては白に左辺と下辺の両方を打たれたことになってしまいました。
さりとて17で下辺を先鞭するのは左上隅をツガれて黒はいじけた姿になってしまいます。
私は実戦15で図1トビがいいのでないかと思います。
白は黒G17ツケに備えて2カケツギが本手だと思いますから35ツゲギリと先手で治まり11ヒラキにまわって1局の碁だと思います。
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼○┼2┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├┼●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤17
16├┼●・┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼・●┼┤16
15├┼┼●┼1┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14├┼┼9┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
13├┼3○7┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├┼45┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├┼68┼10┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼●┼┼┤10
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤05
04├┼○・┼┼┼┼┼11┼┼┼┼┼●┼┼┤04
03├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**5キリチガイにたんに6ノビには7カカエでどうでしょう。
8アテに9ヌキはコリ形のようですが10トビなら10と展開して1局の碁かと思います。
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼○┼1┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├┼●○┼2┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤17
16├┼●・35┼┼┼○┼┼┼┼┼・●┼┤16
15├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14├┼┼┼4┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
13├┼┼○6┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼●┼┼┤10
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤05
04├┼○・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼●┼┼┤04
03├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**1カケツギには2とカドに迫り4コスミ出しということになるかと思います。
白に不満がない分かれだと思いますが黒H16打ち込みの虎視眈々と狙う進行になるんでしょうね。
私は白D131間高バサミに黒C17・C16ツケヒキに疑問を感じています。
黒C17ツケは1本だけで黒C16ヒキを保留するつもりかもしれませんが思惑通りに進行しないのが連碁の常ですね。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く