2006年08月26日

ティールーム【3612】から:

【発信者】 Takkun

>ここをオサエられると、攻めを継続できないので、急所なんでしょうか?一年前ならば大模様を作れるので、ノータイムでP11の方を押していました。

こうはならないでしょうが、押し上げると、こういう展開の感じです。



この記事へのコメント
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┤
┼┼・┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┤
┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 黒13が疑問なのでと常用の筋で整形してシマリに回れば黒に楽しみのある碁ではないのでしょうか。



Posted by 島谷 at 2006年08月26日 15:28

黒7がきくでしょうか?手抜きするとこじきワタリになりますが、黒先手7、8目程度ですから、やはり三々に入られそうです。

ただ、島谷さんの案の方が黒の補強として勝っているので賛成です。


Posted by Takkun at 2006年08月26日 16:45

こう言う事も予想されますね。


Posted by chr at 2006年08月26日 21:17

それは、いやですね。攻めるのは好きですが、攻められるのはキライで苦手です。

Posted by Takkun at 2006年08月26日 21:54

それは、いやですね。攻めるのは好きですが、攻められるのはキライで苦手です。
 禿同
 こうなった原因は23ソイにあると思います。
 すぐにデギった方が黒のダメも詰まっていないしツケコシのアジが残っているので戦いやすいのではないでしょうか。


Posted by 島谷 at 2006年08月27日 03:47

言われてみると、23、24の交換なしに出切るのが良かったようですね。ありがとうございました。

Posted by Takkun at 2006年08月27日 07:42

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック