2006年08月24日

変な採点法

 ボクシングの判定問題がいまだにくすぶっている。
 吾輩は亀田選手が大嫌いだが判定がおかしいと思われることまで彼のせいにされるのは気の毒だと思っている。
 なぜ判定に違和感が生じるのだろう。
 それはダウンを奪たラウンドは2点、優勢なラウンドは1点という採点ルールに尽きると思う。
 野球でたとえてみよう。
 Aチームは1回と7回に打線が炸裂して大量得点を奪ったがその他のインニングはランナーを出すことなく完封された。
 Bチームは毎回得点圏にランナーを進めAチームを脅かしたが封殺され得点に結びつかなかった。
 結果は15対0でAチームの勝ちとなった。
123456789
A80000070015
B0000000000
 Bチームファンは大いに悔しがるだろうがAチームが勝ちであることに疑惑を生じないだろう。
 野球の採点がボクシングのように相対的採点にしたらどうなるだろう。
 獲得点数の多いインニングを2点、優勢なインニングを1点としよう。
 するとAチームは1回に得点を奪ったから2点獲得、その他のインニングは優勢なBチームに1点が与えられる。
123456789
A2000002004
B0111110117
 この採点を合計すると4対7でBチームの勝ちということになる。
 こんな採点方法で勝ち負けが決まったら両チームのファンは納得するだろうか。
 ボクシングの判定に観客が納得しないのは当然だろう。
 採点制を廃止し2回ダウンを奪ったら勝ちとしたらすっきりするのではなかろうか。
この記事へのコメント
たしか、1ラウンド 2回ダウンで KO勝ちと

 思うのですが 記憶違いかな、

 でも ボクシングの判定問題は 古いですね、

 オリンピックでも 三者による判定でしょう

 困りましたね。時代遅れ???。

野球に当てはめた 採点方式 上手いですね。

Posted by あき at 2006年08月24日 08:38

採点制を廃止、ダウン数で勝負。わかりやすいが引き分けが多くなるかな。チャンピオンが逃げまくったり…。
わたしは問題は採点の非表示ではないかと。
野球のように、その回毎に採点を発表すれば、「今2点とられた」「1点リードした」などと判れば、納得できそう。「今回の試合はそういう採点方法をとる」と事前に実感できますし。
今のような非表示では、最後につじつまを合わせてごまかせるような錯覚をします(拙など)。

Posted by たくせん at 2006年08月24日 08:46

たしか、1ラウンド 2回ダウンで KO勝ちと
 それを敷衍して1試合2回ダウンで勝ちとしたらということです。
採点制を廃止、ダウン数で勝負。わかりやすいが引き分けが多くなるかな。チャンピオンが逃げまくったり…。
 ダウン数で勝負ではなく2ダウンでオワはどうかということです。
 引き分けなしでどちらかが2ダウンまたはタオルになるまで試合を続けるというデスマッチです。
 すっきりしませんか?
野球のように、その回毎に採点を発表すれば、「今2点とられた」「1点リードした」などと判れば、納得できそう。
 それがいいですね。
 スコアボードの設置は巨額の費用を必要としないと思うのですがなんでそうしないんでしょうね。

Posted by 島谷 at 2006年08月24日 09:10

>>野球のように、その回毎に採点を発表すれば、「今2点とられた」「1点リードした」などと判れば、納得できそう。
 それがいいですね。
 スコアボードの設置は巨額の費用を必要としないと思うのですがなんでそうしないんでしょうね。

 良いですね 賛成します。


Posted by あき at 2006年08月24日 10:47

決着がつくまで。
それが理想ですね。しかし格闘技からスポーツ化された今では難しいかな。

Posted by たくせん at 2006年08月24日 13:02

 人のからだにダメージを与えるのが目的の競技がスポーツというのはナンダカナァという気分です。

Posted by 島谷 at 2006年08月24日 13:30

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。