2006年08月18日

簡単(;´ω`)

【発信者】 田中真紀子

詰碁なのか(゜Д゜;)とききたくなるくらい変化がない(;´ω`)答えはコウ。
級位者ハッスルに投稿するつもりだったけどこちらに投稿させていただきます。



この記事へのコメント
すいませんしろ先です(;´ω`)

Posted by 田中真紀子 at 2006年08月18日 15:17

├┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼
┼┼

┼┼┼
└┴┴┴┴┴
 田中真紀子さんありがとうございます。
 白先に訂正しておきました。
 級位者ハッスル道場にはちょいムズかも

 級位者ハッスル道場はレスも親記事もごった煮状態で表示されるので雑談には向いていますが問題解答のときは混乱しがちです。
 ここは記事を投稿してもすぐに表示されない難点がありますが記事ごとにレスがまとめられますから詰碁問題はここの方が適していると思います。


Posted by 島谷 at 2006年08月18日 15:29

 誰も挑戦しないので拙者が露払いを、

 ちょっと不自然かな



Posted by 島谷 at 2006年08月19日 06:03

簡単すぎてやるひといないのでしょう(;´ω`)
島谷さんの解答、よくみると死んでますね(;´ω`)コウですよ(;´ω`)

Posted by 田中真紀子 at 2006年08月19日 16:24

ゲッるんるんゲッるんるんゲゲゲのゲーるんるんクリックミスがく〜(落胆した顔)
もしかして始めからまちがってるとかふらふら

簡単すぎませんよ。
土曜日はアクセスが少ないんです。

Posted by 島谷 at 2006年08月19日 16:51

無理やり劫にしたような感じ?自信ない。


Posted by 星野 at 2006年08月19日 18:14

島谷さん正解 (*´∇`*)星野さんは残念、四つぎでは黒しにます(;´ω`)島谷さんも考えてみてちょ(´ω`)


Posted by 田中真紀子 at 2006年08月19日 21:39

9? 正しいとますますわからない!!!


Posted by 星野 at 2006年08月19日 22:14

 なるほど落とし穴があるんですねぇ。


Posted by 島谷 at 2006年08月20日 03:43

二人とも参考問題正解(;´ω`)星野さんは本題がまだとけてないけど、まあふつうに正解されるでしょう(;´ω`)

Posted by 田中真紀子 at 2006年08月20日 04:30

むずい。すぐには解けませんねぇ


Posted by すぎさん at 2006年08月20日 11:05

すでにはじめてから一時間ぐらい経ってます。
^^;
さっきのは下がられてダメみたい。


Posted by すぎさん at 2006年08月20日 11:13

すぎさん、惜しい。
 星の王子様と同じ落とし穴に落っこちゃいましたね。
 白Bと打たれて無条件で死んじゃうんです。


Posted by 島谷 at 2006年08月20日 11:26

あきらめて、島谷先輩の碁盤を見てしまった。
全然思い浮かばん。デーブ足りない。


Posted by 星野 at 2006年08月20日 12:47

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック