2006年08月06日

野生ブルーベリーは桑の実の味

 好天が続くので毎日コップ1杯程度のブルーベリーが収穫できる。手(チョキ)
 しかし味は店で売っているブルーベリーとひと味もふた味も違う。
 無理もない。
 ブルーベリーの木を植えてから肥料を施したことが1回もない。
 せいぜい牛乳パックを洗った水をブルーベリーの木の周りに流すくらいなものだ。
 我が家のブルーベリーは野生の木と変わりない。
 丹誠を込めて収穫したブルーベリーより味が落ちるのはあったり前だのクラッカーだ。わーい(嬉しい顔)
 とはいえ食べていてなんとなく懐かしい味がする。
 なんだろう。
 なかなか思い出せずに気になっていたがハット思い当たった。
 子どもの頃に桑畑で摘んだ桑の実の味だ。
 桜の木に登ってつまんで食べた桜の木の実の味とも似ているが桑の実の味の方に近い。
 どちらも実を採るために施肥しているわけではないから同じような味になるのかも知れない。
 丹誠込めたブルーベリーの味は格別だが野生のブルーベリーの素朴な味も捨てがたい。
 負け惜しみかなぁ。わーい(嬉しい顔) 
この記事へのコメント
施肥しないのばなしのブルーベリーの味ですが、桑の実に近い味がするそうで、子供の頃思い出して味がそれとなくわかります。 島谷さんのところのブルーベリーに感化されまして、苗木探して一本植えようかと考えているところです。

Posted by けすいせ ましよ  at 2006年08月06日 14:36

 けすいせ ましよさんは丹精を込められるし庭も広いので立派なブルーベリーが育つと思います。

Posted by 島谷 at 2006年08月06日 14:47

うちの娘は肥料の与えすぎで、70kgになってしまいました。やっぱり程々がよろしいようで。

Posted by すっとんやじお at 2006年08月06日 22:47

 食事前にヨーグルトを食べるようにするとすぐに10kgくらい減量しますよ^^


Posted by 島谷 at 2006年08月07日 04:19

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。