2006年08月04日

隅の魔力

【発信者】 田中真紀子

今日作った問題。私の中で一、二を争う問題かもただしわたしがまちがってるかのうせいがある( ´ー`);;無論コウにしないように



この記事へのコメント
 田中真紀子さん、いつもありがとうございます。
 韓国遠征でますます磨きがかかりましたねぇ。
 実戦なら疑いもなく劫になっちゃいますねぇ。


Posted by 島谷 at 2006年08月05日 03:58

1とむずかしくうつと2とおさえて3のとびだとこの形はセキ。正解のては隅の攻防がおもしろいことになります。(^^)


Posted by 田中真紀子 at 2006年08月05日 10:31

正解のては隅の攻防がおもしろいことになります。(^^)
 うーーむ。
 これでは劫になっちゃうしなぁ ┓(´_`)┏


Posted by 島谷 at 2006年08月05日 10:39

この1と打つ前にある交換がひつようです。


Posted by 田中真紀子 at 2006年08月05日 12:34

 相手にして貰える準備工作というとこれかな?


Posted by 島谷 at 2006年08月05日 12:48

ばれたか(^^;)じゃあさいごにこううつと?デザート(問題)もありますよー。


Posted by 田中真紀子 at 2006年08月05日 13:44

おいしいデザートごちそうさま。


Posted by 島谷 at 2006年08月05日 14:13

正解〜しかしこれはデザートじゃないです(^^;)デザートをいまから出します。

Posted by 田中真紀子 at 2006年08月05日 15:34

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック