2006年07月30日

国益最優先が施政者の努め

 谷垣財務相は靖国参拝をしないことを公約して自民党総裁選へ立候補した。
 中国・韓国のご機嫌取りで靖国参拝をやめれば日本は脅せばいいなりになる国だと舐められてどんどん内政干渉がエスカレートする危惧もあるが私は谷垣財務省の方針は正しいと思う。
 私は国を司るものは個人の感情より国益を優先すべきものだと思う。
 尖閣諸島や竹島の問題は中国・韓国に妥協することは国益を大いに損なうものであるから中国・韓国がどんなに日本批判をしても日本の主張を譲るべきではない。
 また教科書は未来の日本国民を育てる重要なものだから中国・韓国のご機嫌を取り国益を損じる内容にしてはならない。
 しかし靖国参拝をすることにどのような国益があるというのだろう。
 靖国参拝をすることによる利益が中国・韓国を刺激して被る不利益より大きければ中国・韓国の内政干渉を無視して靖国参拝をすべきだと思う。
 私には中国・韓国の感情を刺激してまで靖国参拝をして得られる国益が見えない。
 せいぜい内政干渉に屈するような腰抜けの国ではないとアッピールする程度の利益ではなかろうか。
 靖国参拝をすることによって得られる大きな国益があるのなら教えて欲しい。
 靖国参拝をすることが個人の感情を満足させるものだけであるのなら徒に中国・韓国を刺激することは国益を損なうことになるのではなかろうか。
 国のために戦死させられた英霊に哀悼の意を表する感情は尊いものだと思うが国益を損なうなら施政者は参拝を慎むのが当然だと思う。
この記事へのコメント
おっしゃる通りだと思います。
その上、小泉首相が政治的スタンドプレーを「個人の心の問題」としゃあしゃあと言い訳しているのにはあきれかえるばかりです。昔、自宅で毎日靖国神社の方を向いて遥拝している年老いた母親の話を聞いたことがありますが、この老婆の爪の垢を小泉首相に飲ませたいものです。
演技と口先で国民を欺こうとしている点では、日本の首相も、アメリカの大統領も、北朝鮮の主席も、似たりよったりなのでしょうかね。

Posted by moto at 2006年07月31日 18:39

靖国神社が戦没者の慰霊を祀る神社であり、あの不幸を繰り返さないようにしようという神社だったら、いいのですが・・・
首相が、戦没者を追悼するのは当然と思います。米国のアーリントン墓地を、大統領が訪問するのが当然のようにです。

問題は「遊就館」という「軍事博物館」があって、「女子挺身隊の血染めの日章旗」「人間魚雷回天」が展示され、館内には軍歌も流れているそうです。神社に、当時の軍部を擁護するような「軍事博物館」があるので、韓国・中国等は首相の公式参拝に反対しているのだと思います。

http://www.yasukuni.jp/%7Eyusyukan/index.html

なぜか、そんなことは新聞では書かれませんね。どうしてでしょう?

Posted by Takkun at 2006年07月31日 22:32

演技と口先で国民を欺こうとしている点では、日本の首相も、アメリカの大統領も、北朝鮮の主席も、似たりよったりなのでしょうかね。
 公労協の指導者もそうですね。
 大きな組織のリーダーになる必要条件かもしれませんね。
神社に、当時の軍部を擁護するような「軍事博物館」があるので、韓国・中国等は首相の公式参拝に反対しているのだと思います。
 なるほど、これは反対するわけですね。
 情報提供ありがとうございます。
 私は最初のうちは政教分離に反するから参拝反対だと思っていましたがA級戦犯合祀だから参拝反対だと思うようになりました。
 しかし、そんなものではなかったのですね。
 政府系の新聞が報道しないのはわかりますが、靖国参拝反対の人がなぜこのことを力説しないのでしょう。

Posted by 島谷 at 2006年08月01日 04:02

一つ気になるのは国を挙げて反対と言っている
国が中韓朝で、これらの国はいわゆる中華秩序に
おいては日本の上位にあると信じてきた国々だと
いうことです。
元々招魂社は戊辰戦争の戦死者と供養するために
建てられており、戊辰戦争を経て日本は近代国家
としての道を歩み、明治維新によって日本は世界
に対し、近代国家への道を歩むことで後戻りすることがない、日本が中華秩序に関して不可逆性を
有する旨をはっきりと示したと考えています。
つまり、靖国神社は封建体制との決別の意思表明の一環であり、それを否定(現実的に考えて封建
体制に日本が戻る事はありえないですが)するこ
とで、自分達の下だとばかり思っていた日本が
明治維新以降力を付けて世界の強国の仲間入りす
る道を歩んでいったことにより傷つけられたプラ
イドを癒す方策の一つとして後は適当に言い掛り
のように理由付けして難癖を付けているだけに
見えます。
もし本当にWW2の痛みを受け、被害者の痛みを
感じているなら、WW2以降ベトナムをはじめと
して数々の侵略を行えるはずがありませんという
風に思っています。
そもそも朝鮮半島はWW2では決して戦勝国では
なかったのですから、百歩譲って中国の反対に
正当性があるとしても半島2国は何の関係性も
有さない立場に属していませんか?

Posted by ajo at 2007年08月09日 15:46

 私は中韓朝が反対するのは内政干渉だと思っています。
 したがって靖国参拝をすることによる利益が中国・韓国を刺激して被る不利益より大きければ中国・韓国の内政干渉を無視して靖国参拝をすべきだと思います。
 しかし靖国参拝をする利益はなにがあるのでしょう。
 靖国参拝の利益といえば遺族会の票を確保するくらいのものではないでしょうか。
 そのような党利党略のために中韓朝を刺激すべきでないと思っています。
 私は中韓朝がどんなに喚いても従軍慰安婦問題は妥協すべきでないと思っています。

Posted by 島谷 at 2007年08月09日 16:26

よく、靖国神社のA級戦犯7人を分祀して、
という意見を耳にしますが、なぜ項目(a)の平和
に対する罪で起訴されたものの該項目に関して
無罪となった松井大将についてもA級戦犯という
枠に一括りにしているのか教えてください。
例えば刑法で死刑になる殺人と現住建造物放火
の罪を犯したものの殺人については無罪で
現住建造物放火で有罪となって死刑になったと
と仮定した場合(放火によって人が死んでいない
場合、死刑にはならないだろうとは思いますが、
仮定の話なのでご容赦ください)、その人は殺人犯ではないので、殺人犯とは呼ばれないはずだと
思います。
しかし、項目(a)について起訴されただけで結局
無罪になってもA級だ、と騒ぐのは独裁者が恣意
的に法を運用していた時代の感覚に思え、それを
許容している野党やマスコミがいくら安部内閣が
強権的だ、独裁的だと批判しても、結局政治的な
意図をもって彼らも批判している、と冷たい目で
見てしまいます。

Posted by ajo at 2007年08月09日 16:37

 国営廟をつくり戦没者名簿を記載するときご指摘の松井大将を記載するかどうか論議すればよろしいのではないでしょうか。

Posted by 島谷 at 2007年08月09日 16:56

ちょっと、書き方が悪かったかもしれませんが、
例えば志布志事件で起訴された人達が無罪確定後も贈収賄犯だ、という誰も言わないのにマスコミ
が故意か過失かはわかりませんが、情報を隠蔽や
埋没させているのか、ということに疑問を感じて
いる、という趣旨でした。

Posted by ajo at 2007年08月10日 10:02

 志布志事件に限らず誤報道の訂正報道はひっそりと行われますね。
 容疑者の無罪確定報道や誤報道の訂正報道は仕方を法制化して欲しいですね。

Posted by 島谷 at 2007年08月10日 10:13

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

タイトル: 谷垣財務大臣総裁選出馬
概要: 谷垣財務大臣が総裁選出馬へ 谷垣財務大臣は、消費税10%にするという。 国家財政苦しいのなら、消費税上げないで、無駄遣いを削減すべきである。 国会議員の年収4000万円は、高すぎる。 ..
ブログ名: モバイル日記
日時: 2006-07-30 19:36
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。