2006年07月23日

黒先生き

【発信者】 田中真紀子


失題発見歓迎です(^^;)



この記事へのコメント
田中真紀子さん、出題どうもありがとうございます。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┤
├┼・┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 フトコロを広げてからワリツギのコスミでいかがでしょう。
 他の人の興を削がないようにテキスト碁盤には解答手順を表示しません。



Posted by 島谷 at 2006年07月23日 15:44

島谷師の回答より地は損ですが、単にはねこんでも活きそうです


Posted by 勝手読み at 2006年07月24日 08:29

かって読みさん大正解です(^^)島谷さん残念ふところひろげるてはぶつかって以下略コウになりま〜す。たぶん(^^;)


Posted by 田中真紀子 at 2006年07月24日 10:47

ひぃーーーー がく〜(落胆した顔)
参りました。(/o\)


Posted by 島谷 at 2006年07月24日 10:56




Posted by すぎさん at 2006年07月24日 13:13

すぎさん
 白8では根元をツギまする。

 白2ブツカリが見えただけ私よりはできてます。


Posted by 島谷 at 2006年07月24日 13:30

なんか 上手く行きすぎです。

 これで 碁盤も投稿できるかな。


Posted by あき at 2006年07月24日 14:43

あきさん
ピン♪ポーン♪
すごいなぁ

Posted by 島谷 at 2006年07月24日 14:54

あきさんと同じ回答と知って一瞬ダメかと思いました
。ご免あきさん。お互い正解でよかったですね

Posted by 勝手読み at 2006年07月24日 17:21

コウでしたかぁ・・・

Posted by すぎさん at 2006年07月24日 23:48

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック