2006年06月26日

迂路烏鷺広場に新規投稿できるようにしました

【発信者】 島谷
=================
 ゲストの方でもカテゴリ迂路烏鷺広場に碁盤付きの記事を親記事として投稿できるようにしました。
 トップページヘッダーに記されている説明文中の迂路烏鷺広場に投稿をクリックすると石葉碁盤が表示されたの投稿フォームが開きます。
 左側の石葉碁盤に棋譜を入力してボタンをクリックすると碁盤が貼付された記事が投稿されメール送信成功画面が表示されます。
 送信成功画面の島谷的舞録゛バナーをクリックすると島谷的舞録゛のトップページになります。
 ただしSeesaaの処理に時間がかかるので投稿した記事はまだ表示されていないと思います。表示されていないからと再投稿しないでください。記事として表示されるまで1時間以上かかることがあります。
 なお、この機能はland.toサイトを経由しているのでland.toがトラブルの場合やメンテ中の場合は送信されないことがあります。その場合は送信成功画面が表示されません。
 半日以上投稿原稿が表示されない場合はその旨を伝言板にカキコするか私宛にメールしていただければ幸いです。
 この記事は迂路烏鷺広場に投稿フォームから投稿した記事です。
 ご覧のように最上行【発信者】の後に投稿者名、2行目に=================、3行目以降に記事が表示され、最後に碁盤アイコンが表示されます。
 碁盤アイコンをクリックすると石葉碁盤が表示されたウインドウが開き棋譜を再生することができます。




この記事へのコメント
碁盤に棋譜入力し SGF総譜をクリックすると

碁盤の下段に文字?記号?が 選択されます、

 で・読み込みを押すと 選択されたものが
  全部消えます、 それでも

 右側の欄の 送信を押せばよいのでしょうか?

 もう 疲れました。 

Posted by あき at 2006年08月21日 17:48

 投稿フォームは左側の碁盤に表示されている局面を送信します。
 すでに碁盤に局面が表示されているのならSGF総譜のクリックや読込のクリックをする必要はありません。

 読込ボタンをクリックする必要があるのは現在の碁盤に棋譜を貼り込みたい場合です。

 データを小さくする必要がある場合はSGF総譜ではなくSGF局面をクリックしてから読込をクリックしてください。
 するとその局面までの変化手順無しの棋譜データで読み込まれますからデータが小さくなります。

Posted by 島谷 at 2006年08月21日 18:27

頭を整理して この ウロウロ広場の場合

 棋譜を表示していれば そのまま送信を押せば

 投稿(送信)する、、、ということですね、

 一番簡単なのから クリアしてみます。

 ありがとうございました

Posted by あき at 2006年08月21日 20:29

棋譜を表示していれば そのまま送信を押せば
 投稿(送信)する、、、ということですね、
 そうです。
 よろしくお願いいたします。

Posted by 島谷 at 2006年08月22日 03:42

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック