2010年02月06日

3902:歩行者信号機

信号が点滅していたら、ダッシュする派?あえてのんびり派? つながり

こんにちは。
ブログネタ運営局のジョニーです音譜

この前、友達と歩いていたら
目の前の信号が、チカチカと点滅しはじめたんです青信号(歩行者用2)

そんなに急いでいたわけじゃないし
次の青の時にゆっくり渡ればいいかってジョニーは思っていたら…

友達が突然猛ダッシュ!!
中略

みんなは信号が点滅していたら
ダッシュする派ですかはてなマーク
あえてのんびり派ですかはてなマーク
 吾輩は待つことが大嫌いだ。信号待ちとて同じだ。できるだけ待たないでいたい。
 信号機の手前1~2mのところで信号がチカチカしたら当然ダッシュする。
 信号の手前数mのところでチカチカ始めた場合は道路幅が狭ければダッシュする。道路幅が広くて赤になる前に向こう側にたどり着けそうもないときは諦めてできるだけゆっくりと歩き交差点のところで待つ時間を少なくなるようにする。
 信号が遠くから見えるときは交差点に着いたときに信号が青になっているように加減して歩くことにしている。
この記事へのコメント
おはようございます。
 退院してから2年ほどはダッシュ派から慎重派に変身していましたが、その後復帰。短いダッシュなら今は全然平気です。嬉しいですね。

Posted by あど at 2010年02月06日 05:42

おはようございます。
 さすがテニスで鍛え上げたからだですね。
 しかし無理をしすぎないようになさってください。

Posted by 島谷 at 2010年02月06日 05:52

おはようございます。
 ダッシュ派でしたが 大型トラックに引かれそうになってから辞めました(5年くらい前)で
 それからは 島谷さんと同じですね 遠くから
 信号機の状態を見るクセがつきました、
埼玉県警の指導でもあります、無理はしません。

 私の行動範囲には 歩道のみ信号あり が2箇所あります、車は自由に行き来します。
 腹立つので 車道のみ信号あり では
 自転車及び歩きでは 通過します みんなは 信号待ちしていますね

 これって 交通違反でしょうか?

Posted by あき at 2010年02月06日 08:29

おはようございます。
 車道のみ信号ありのところは私も信号待ちしません。
 車が通らなければさっさと横断します。

Posted by 島谷 at 2010年02月06日 09:36

そうでしょう そうでしょう

 それがですね みなさん 真面目に待つのですよ、私だけ渡るのは 少し照れくさいが まいいか。 でも ヤ〜ネ

 ヤ〜ネは 木久蔵師匠の特権です。
 

Posted by あき at 2010年02月06日 17:23

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。