2010年01月23日

3960:第11回農心杯羽根本因坊謝赫7段に中押勝ち


 第11回農心辛ラーメン杯、まだ1勝もしていない日本チームの殿は羽根直樹本因坊だ。相手は4連勝中の中国チーム謝赫7段だ。
 先番の羽根本因坊39まで低い構えから41左辺星と白模様の消しに向かい謝赫7段の52ワリコミに53キリから57オサエと反撃した。65キリに対して下辺にシチョウアタリの戦いが始まるかと思っていたら謝赫7段は66大々ゲイマと上辺に展開。67ヌキとなり羽根本因坊は成果を上げたように感じた。
 しかし68ウチコミに73キリから75ブツカリはどうだったんだろう?80ソイに82にツゲず83ノビ82キリは辛すぎの希ガス。
 形勢判断を間違えたのだろうか謝赫7段は中央162キリと劫を仕掛けてきた。しかも182アテと小さい劫立てを打った。羽根本因坊は183ヌキと劫を解消し一挙に勝勢となり235ヌキで謝赫7段は投了した。
 日本は初の1勝だ。
 勝った羽根本因坊は今日韓国の朴永訓9段か李昌鎬9段と対戦する。
 精一杯頑張って欲しい。
この記事へのコメント
白22と打たれたら 黒は捨てるところでしょうか?
 黒は 白22を取っても目が出来ませんね、
 白22は 初めて見ました。

Posted by あき at 2010年01月23日 08:59

 22までは最近のはやりらしいです。
 この後カケツギカカエがよく打たれているらしいです。


Posted by 島谷 at 2010年01月23日 09:23

>>この後1カケツギ2カカエがよく打たれているらしいです。

これが自然ですね、
 羽根本因坊の真似は しませんよ。
 ありがとうございました。

Posted by あき at 2010年01月23日 11:18

黒足早でこんな碁を打ちたい。


Posted by chr at 2010年01月23日 20:03

 私はこんな碁に負かされるとつくづく碁を打つのが嫌になります。

Posted by 島谷 at 2010年01月24日 04:21

黒は地を取ってるから消せば良い。
白は力を貯めてるが地が無いからどこかを取らないといけない。

白の方がむずかしい。


Posted by chr at 2010年01月24日 08:55

 そうかもしれませんね。
 しかし私は急場より大場という碁は大嫌いです。
 このような碁に負かされると自分の弱さにつくづくと嫌気がさして碁を見るのも嫌になります。

Posted by 島谷 at 2010年01月24日 09:09

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック