バリアフリーの家に住みたい。どんな家に住みたいですか?
こんにちは!なっちゃんです。
今回は理想のマイホーム…とまではいかなくても、どんな家に住んでみたいか、お聞きしたいと思います。
庭のある一軒家もいいですし、夜景のきれいな高層マンションにも憧れますし、家庭菜園などしながらの田舎暮らしも素敵ですよね〜(*´∇`*)
小さい頃は本気でお菓子の家に住みたいと思ってましたけど(笑)
私は今、いかにも一人暮らし用の狭い1Kのマンションに住んでいるので、広くておしゃれな家に憧れます。
観葉植物やお花をいっぱい飾りたいなぁ。
みなさんはいかがですか?
理想を語ってくださーい!
現在の我が家は足腰が動かなくなったら寝たきり老人になるほかない。
たとえ車椅子があったとしても布団から車椅子に移動することができない。
普通の体力のヘルパーさんでも畳の上の布団に横たわっている人を車椅子に座らせるのは至難の業ではなかろうか。
よしんば車椅子に座らせることができたとしても家の中で車椅子で移動できる場所が殆ど無い。少なくとも2階には絶対に行けない。
また我が家は道路に出るには石段を下りなければならないから家から外に出るのに車椅子が使えない。
足腰が動かなくなっても寝たきり老人にならないために車椅子で動き回れるスペースがあって寝起きを容易にする電動ベッドが置けるバリアフリーの家が欲しい。
できればリフト付きの風呂場が欲しい。
でも ここにはあまり住みたくないな、
今の マンションが便利で楽・静か・
明治時代の古臭い家に住みたいですね、
色々な回想が楽しめますよ。
自分で掃除 手入れしなくて良いのなら
庭付きの一軒屋が理想です。
今後のために 考えておきます。
体の不自由な人がいて、階段の上り下りが一人では困難なので
階段の壁際に、「手すり+電動式自動椅子」を付けているお家がありました。
電動式自動椅子というのは、その椅子に腰をかけ操作すると、自動的に上り下りしてくれる椅子です。
私個人では、お風呂に拘りたいです。
南国をイメージするような、暖かくてのんびり出来てゆっくりとくつろげるお風呂。
形は円形でジャグジー機能付き。
やはりリラックスする場所では、普段とは違う空間を作りたいです。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く