エイハブ船長と化した結城9段は小県9段の白鯨モービーディックを追い回し159手で息の根を止めて小県9段を投了させた。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼56┼┼┼┼50┼2024252832┤
├┼┼┼511148┼┼┼49┼┼1417302631┤
├┼┼45246┼┼13373622161519127┼┤
├┼┼┼┼┼4054┼┼29232118┼┼┼┼┤
├┼┼12┼4547┼41┼┼┼┼34┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼4253┼┼┼┼┼┼┼35┼┼┤
├┼33┼39┼55┼┼┼┼92┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼6160┼┼┼┼919089┼┼┼┼┼┤
├┼38・43┼┼┼┼・95778899┼・971┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼968694935969┼70┼┤
├┼44┼┼┼┼┼978783827698┼68┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼847481┼┼┼┼┼┼┤
├┼8┼┼┼┼┼┼┼79857266┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼57┼┼73676362┼64百┤
├┼┼2┼┼80┼┼5810┼┼┼┼・365┤
├┼┼78┼5┼6┼┼┼75┼┼7┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
左下隅61間バサミは8小ゲイマに受けるとミニ中国流または75ミニベトナム流に構えられるのを嫌ったのだろう。├┼┼┼┼┼56┼┼┼┼50┼2024252832┤
├┼┼┼511148┼┼┼49┼┼1417302631┤
├┼┼45246┼┼13373622161519127┼┤
├┼┼┼┼┼4054┼┼29232118┼┼┼┼┤
├┼┼12┼4547┼41┼┼┼┼34┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼4253┼┼┼┼┼┼┼35┼┼┤
├┼33┼39┼55┼┼┼┼92┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼6160┼┼┼┼919089┼┼┼┼┼┤
├┼38・43┼┼┼┼・95778899┼・971┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼968694935969┼70┼┤
├┼44┼┼┼┼┼978783827698┼68┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼847481┼┼┼┼┼┼┤
├┼8┼┼┼┼┼┼┼79857266┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼57┼┼73676362┼64百┤
├┼┼2┼┼80┼┼5810┼┼┼┼・365┤
├┼┼78┼5┼6┼┼┼75┼┼7┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
下辺10大ゲイマヒラキはニッピラすると黒からここにツケられるのを嫌ったようだ。
右上隅14小ゲイマガカリに17コスミツケでなく1517ツケオサエは最近の流行らしい。
右上隅28で白29ハネを打つと激しい戦いになるようだ。
左辺43マガリトビに441間トビはお付き合いだったようで45ノゾキから結城9段のペースになった。44では48ツケの先制攻撃をした方がよかったらしい。右辺59大ゲイマに構える手順になって深い黒模様が構築された。
右下隅62ボウシと模様を消しに来た白に63ツケから大捕物劇が始まった。
白鯨を追う77を尻目に78サガリと左下隅をシマリ79コスミツケと白鯨に迫る結城9段に80コスミと左下隅5を食いちぎった。
白鯨モービーディックに足を食いちぎられて執念の鬼となったエイハブ船長のように結城9段も81ハネダシから白鯨拿捕に執念を燃やすことになった。
82オサエでは白93デを打ったらどうなるか局後に健闘されていたが結論がでなかった。
百オサエを打っても右辺に2眼できそうもない。

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○┼○○●○○┤
├┼┼┼●●○┼┼┼●┼┼○●○○●┤
├┼┼○○○┼┼●●○○○●●●●┼┤
├┼┼┼┼┼○○5756●●●○┼┼┼┼┤
├┼┼○┼●●┼●5058┼51○┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼○●┼59┼┼37┼39●┼┼┤
├┼●┼●┼●┼473634○35┼38┼31┼┤
├┼┼┼●○4522┼46●○●┼3221┼┼┤
├┼○・●5554┼┼48●●49●┼20●●┤
├┼┼┼┼282946○○○●●●30○1819
├┼○┼27┼1152●●●○○○14○┼15┤
├┼┼┼┼┼┼539○○●┼┼13┼1216┤
├┼○┼252426┼┼┼●●○○172┼┼┤
├┼┼┼238533●┼┼●●●○1○○┤
├┼┼○417○┼┼○○┼┼┼┼3●●┤
├┼┼○42●10○┼┼┼●┼┼●┼┼┼┤
├┼┼┼┼404344┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
1右下隅ワリコミが眼を取る手筋のようだ。├┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○┼○○●○○┤
├┼┼┼●●○┼┼┼●┼┼○●○○●┤
├┼┼○○○┼┼●●○○○●●●●┼┤
├┼┼┼┼┼○○5756●●●○┼┼┼┼┤
├┼┼○┼●●┼●5058┼51○┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼○●┼59┼┼37┼39●┼┼┤
├┼●┼●┼●┼473634○35┼38┼31┼┤
├┼┼┼●○4522┼46●○●┼3221┼┼┤
├┼○・●5554┼┼48●●49●┼20●●┤
├┼┼┼┼282946○○○●●●30○1819
├┼○┼27┼1152●●●○○○14○┼15┤
├┼┼┼┼┼┼539○○●┼┼13┼1216┤
├┼○┼252426┼┼┼●●○○172┼┼┤
├┼┼┼238533●┼┼●●●○1○○┤
├┼┼○417○┼┼○○┼┼┼┼3●●┤
├┼┼○42●10○┼┼┼●┼┼●┼┼┼┤
├┼┼┼┼404344┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
5ツケと右下隅にモタレに6ツギと白鯨は一息ついたように見えたが左下隅7オサエに8キリから10オサエと頑張ったからエイハブ船長は怒って11カケと白鯨捕獲に本腰を入れた。
右辺12コスミに13オキで白の眼を取る。
22トビに25アテから27トビと大きく包囲した。白鯨がのたうちまわっている間に33ツギに手が回り白鯨を活かしても下辺の子白鯨を取ればいいという態勢になった。
小県9段は右上39オサエのとき40ハネと子白鯨を助けたので結城9段は45デから59ワリコミまで白鯨の息の根を止めた。

ほんとに死ぬのかなあ、と思いながら見ていましたが本当に死んでしまいました。ここまで打ってくれるとさすがに昼寝のヒマがありません。小県9段は見事だったと思います。
昼寝できないので寝不足になりました。^^
この点は非常に大事と思います。
実戦の黒29ノビきりで 最後まで黒のペースでした。
ついていけません、
ありがとうございました。
左下隅 黒は一間バサミされても 局面により
手抜きもできるのですね、
今度 使ってみます。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く