これからが正念場だ。
光市母子殺人事件を見れば明らかだろう。
日本の裁判は被告の擁護のためにある。
取り調べも厳しくすると拷問により不利な供述をさせられたと公判のとき供述を覆される可能性が大だ。
だから容疑者が疲れれば休息させるし食事を与えたり風呂に入れたりする。
市橋容疑者は死体遺棄は認めたとしても殺害は否認する可能性が極めて高い。
取調官が大声を出したり机を叩いたりしたら威嚇されたと供述の信用性を否定されることになりかねない。
公判に提出できる殺害を認める供述を得るまでも手間暇かかる。
被告には弁護人を付けなければならないし弁護人は被告のために最善を尽くさなければならない。
市橋容疑者に弁護人が付き弁護人は必死になって黒を白と言いくるめようとするだろう。
この事件は裁判員裁判になるので最高刑の判決が下ると思うが弁護人は即控訴するだろう。
2審は裁判員裁判ではない。法律の専門家が我々の常識とは乖離した法曹界の常識で審議をすることになる。
リンゼイ被害者の両親が望む最高刑を得るまでには長い年月がかかりそうだ。
弁護士に対する凄い見方ですね…
弁護士さんは被告人の供述に沿って弁護するでしょう…
>この事件は裁判員裁判になるので最高刑の判決が下ると思うが弁護人は即控訴するだろう。
裁判員裁判でも最高刑はあまり出ていないみたいですね。
殺人(若しくは死体遺棄)の経緯や動機を知らないのであまり突っ込んだ事は言えませんが…
弁護士の責務だと思っています。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く