┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼12291918┼22┼13┼32┼3435┼┼┤
├┼87282920┼┼・┼33┼┼┼・1┼┤
├┼653021┼┼┼┼┼┼┼┼┼3637┼┤
├┼102627┼┼24┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┤
├┼┼┼23┼31┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼25┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼16┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼14┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼15┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼4┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
第22期女流名人戦リーグ、ゆかりんの今日の相手は加藤啓子6段だ。├┼┼11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼12291918┼22┼13┼32┼3435┼┼┤
├┼87282920┼┼・┼33┼┼┼・1┼┤
├┼653021┼┼┼┼┼┼┼┼┼3637┼┤
├┼102627┼┼24┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┤
├┼┼┼23┼31┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼25┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼16┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼14┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼15┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼4┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
2勝1敗のゆかりんは挑戦者の夢を繋ぐためには負けるわけにいかない。
先番のゆかりんは左上隅11アテの後13星脇と上辺のヒラキを急いだ。うーーん、5〜11はキカシというよりアジケシのように見えるが気のせいかなぁ。
14ワリウチに15大ゲイマジマリして見右上に向けて16ニッピラさせ171間ツメした。攻めが命のゆかりんらしいなぁ。
加藤啓子6段は18ツメと右上の手抜きを咎めてきた。あれぇ!?19にハサミツケじゃないんだ?!2線にカケツギ打たれたら攻めが利かないんじゃないかなぁ。
ゆかりん19ツッパリから21トビと整形したが相変わらずダメヅマリの希ガス。24ケイマに熟慮して25コスミ。しかし57の2子は取られる運命にあって白は活きているから迫力に乏しいのが悲しい。
ありゃりゃ、、加藤啓子6段は直ちに26デから30ヌキと黒2子を食べちゃった。31トビの後32と打ち込んだけどどうなんだろう。黒2子を食べて18202子のダメが詰まってるから迫力が減ったのではなかろうか。33コスミでゆかりんのペースになった希ガス。(^-^)v
ありゃりゃ、、ゆかりん36ノゾキに素直に37ツギを打ったけどキカサレじゃないのかなぁ。白に整形されちゃいそうだ。
ここで昼休み。上辺の白と黒どちらが被告になるんだろう。

├┼┼●┼┼8183┼┼┼┼┼┼┼3839┼┤
├┼○○●●○┼○┼●┼○┼○●41┼┤
├┼○・○●○┼8248┼●┼60┼40●┼┤
├┼○┼○●┼┼7578494342┼┼○●┼┤
├┼○○●7776○8079454446┼59┼●┼┤
├┼┼┼●┼●50┼584767┼647473┼┼┤
├┼┼●┼┼┼5152┼66┼6162┼┼○┼┤
├┼┼┼┼57┼5354┼55┼63697072┼┼┤
├┼┼・91909356┼・┼┼┼┼71・┼┼┤
├┼┼99929594┼8465┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼┼┼百9698┼┼85┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼8987┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼8868┼┼86┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
97:95ツギ
加藤啓子6段は43オシに4446ハネツギしたが46ツギで47に2段バネしたらどうなったんだろう?吾輩が黒だったらツブサレてしまいそうだ。47ノビキリを打てて虎口を脱した希ガス。
ゆかりん50オシに5153ハネノビと左側の黒石を強化した。54オシには55トビと中央の石も安泰になり58カケツギと手を戻したとき59トビ61ケイマと逆襲に転じることができ62ツケから空中戦が始まった。
ゆかりんが65ケイマとあおったとき加藤啓子6段は66ハネをキカシてから68星脇と下辺の大場に転じた。急場より大場かい。
ゆかりん69マゲから中央を強化した後75トビと急所に一撃。7880デギリのとき81ハネ。どうだシビレたべぇ(^〇^) オサエるわけにいかないから82カカエに83ノビと根拠を得ながら白を1眼にした。\(^o^)/84カケツギに85ノビと好調先生。(^o^)
加藤啓子6段は86ニッピラと右下隅大ゲイマジマリにツメた。地を稼いでシノギ勝負か。
ゆかりん小考して87肩ツキ。エ〜〜〜ッ!!ニッピラの白を固めるのぉ!?右下隅の黒がウスクなって黒地が消えてしまいそう。中央の白を余程イジメなければ元がとれないんじゃないかなぁ。
89ノビに加藤啓子6段は用心して90トビツケから百ツギと中央の白を補強した。
上辺から 中央に出てきた黒は 腰が伸びてるように感じます、
上辺で 保険はかかっていますが 黒頼りないです。
私な見ずに5と切る。
├┼50●9091●●66┼┼67┼┼┼○●┼┤
├┼○○●●○┼○┼●┼○┼○●●┼┤
├┼○・○●○┼○○┼●┼○┼○●┼┤
├┼○┼○●┼┼●○●●○┼┼○●┼┤
├┼○○●●○○○●●○○┼●46●┼┤
├99百┼●┼●○┼○●●┼○○●4769┤
├1497●┼┼┼●○┼○┼●○┼┼○48┤
├988687┼●┼●○┼●┼●●○○┼┼┤
├8815・●●●○6865┼┼┼┼●3738┼┤
├89┼●○●○60○●┼┼┼39┼┼○36┤
├┼┼19○○○5954●┼┼434230343132┤
├491182164615762┼┼┼┼41┼┼3533┤
├┼2022┼55586372┼┼45442940┼●┼┤
85┼2┼565253┼┼┼27712528┼7881┼┤
├┼┼○┼51┼┼●●8702324┼・7┼┤
├┼16┼101217┼3○○7626○77●┼┼┤
├┼8491113┼┼7374┼75┼80645┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴959394┴96┴827983┴┘
ゆかりん一閃9オキと左下隅にスベリこみ13ハイと大きくエグった。\(^o^)/
加藤啓子6段6段は14ケイマとスベリ返したが15カケツギと受けていて腹が立たない。16コスミと謝らせて17ハネアゲて大戦果だ。\(^O^)/
23の狙いはなんだろう?24オシはありがたい希ガス。25ノビとなったので27ハネがぴったりして中央が黒っぽくなってきた。
30ケイマと中央の黒を消しに来たタイミングで31ツケと技をとばした。35ツギと右下隅の黒地を増やし39カケツギと中央を地にした。\(^O^)/
46キリから48サガリは黒からの狙いを封じて手厚いヨセだ
51ハネから53ハネに54オシと中央を値切りに来たので55アテから57ケイマと反発したが62デで中央を破られてしまったが69オサエに回ることができて細かいが勝勢になったようだ。
細かいヨセが続いたが285手で終局し黒1目半勝ちとなった。
これでゆかりん3勝1敗。
残り2局を勝ち鈴木歩4段が吉田美香8段に負ければ挑戦者だ。
イーミンに挑戦を目指して欲しい。p(^-^)q
ギリギリの辛勝ですね。
ゆかりんに勝って欲しい気持ちもあるけど
ここは加藤さんにもがんばってもらって
接戦に持ち込んでもらいたいですね。
プロでも、連勝するよりは勝ったり負けたり
した方が力が付くし、ファンとしても
楽しみが増えます。
話は違いますが、井山さんが名人のタイトルを
奪取したときなんか、連勝で快勝でした。
アレはつまらなかったです。
小さいお子さんがいるので、小林泉ちゃんは
難しいかもしれないけど、彼女にも
そろそろ復活して欲しいですね。
やっぱり旦那も棋士ってのは、理解もできるけど
反対に理解できすぎて、支えるのが大変ですね。
旦那さんにやっぱり、タイトルを取ってもらい
たいだろうし・・・
ブッチギリの勝利がいちばん楽しいのです。
井山・張栩戦は特にどちらのファンでもありませんから最終局までもつれる接戦が楽しいですが応援している棋士は接戦は心臓に悪いのでブッチギリで勝って欲しいです。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く