2009年10月26日

Twitterは気軽さが命

 Twitterは何故ユーザー数を増やしたのだろう。
 吾輩はTwitterは気兼ねなくつぶやきができるからだと思う。
 他のミニブログでも手軽につぶやくことはできるが気兼ねなく情報収集するわけにはいかない。
 情報発信者が発信するつぶやきをわざわざその人のページを開かず自分のページで見ることができるようにするには情報発信者にリンクを貼る必要がある。
 Twitterはリンクすることをフォローすると表現しリンクされることをフォローされると表現している。
 これに対してPIYOなど他のミニブログではリンクすることを友達申請と表現しリンクされることを友達申請されたと表現している。
 同じことだが前者は軽い感じがするし後者は重い感じを受ける。
 情報を得たいのでリンクすると友達申請したことになったのではリンクするのに二の足を踏んでしまう。
 一方リンクされた方も友達申請されたとなるとウザッタイだろう。友達になってしまうとつぶやく内容にも制約が加わる。会話を交わしてからでなければ友達申請お断りという人も出てくる。
 これでは気兼ねなくつぶやいたり情報収集したりできない。
 Twitterはフォローされてもその人をフォローする必要はない。だから気軽にフォローして情報収集ができる。
 140文字しか書けないという制約も美辞麗句を並べないのが当たり前になるから気軽に書き込める。
 この気軽さがユーザーを増やしたのではなかろうか。
 機能が少ないこともTwitterに幸いしたような希ガス。
 後発のミニブログはTwitterの機能の少なさに気を取られ機能を豊富にすることでTwitterに差を付けようとした。
 しかもSNS的な性格を強調しようと相互リンクを友達と位置づけてしまったため気兼ねしないでつぶやくことができる長所を殺してしまった。
 これでは仲良しユーザーは増えても広くユーザーを取り込むことはできまい。
 Twitterは気兼ねなくつぶやけることでユーザーが増えたのだと思う。
 いったんユーザーが増えればユーザーがユーザーを生む。
 さらにユーザー数が非常に多くなればサードパーティからTwitterを便利に使うツールが続々と登場するし連携サイトも登場する。Twitterの低機能はサードパーティによって補われて利便性がどんどん向上しユーザーはますます増える。Twitterの独走は当分続きそうだ。
posted at 04:17 | Comment(4) | TrackBack(0) | 情報技術
この記事へのコメント
おはようございます。
 Twitterの160文字制限とfollowの概念は素晴らしいですね。ミニブログの冗長な文字を眺めているだけで頭が痛くなります。

Posted by あど at 2009年10月26日 07:59

おはようございます。
 Twitterの140文字制限は手動で件名とURLを書き込むときはWindowsLiveの写真のようにURLが長いと書き込めないので困りましたがFriendfeedやTwitterfeedを使えば140文字以内ですむので無問題となりました。
 140文字制限はコメントが冗長になるのを防ぐ効果がありますね。

Posted by 島谷 at 2009年10月26日 08:17

140文字制限でした。ボケボケです。orz

Posted by あど at 2009年10月26日 08:22

 PIYOの255という数字は2進法でわかりますが140という数字はどこからでてきたんでしょうねぇ。

Posted by 島谷 at 2009年10月26日 13:31

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック