Seesaaブログの連携はエントリーの件名とURLをTwitterに自動投稿するだけだがLivedoorブログはこの機能だけではなく更にTwitterのつぶやきをクリックすることによりブログに貼り込むことができるようになっている。
これはかなり便利な機能だと思う。
思いついたことをメモ帳に記録してそれをまとめてブログにするということをせず思いついたら速攻Twitterにつぶやき、ある程度まとまったら選択してブログに貼り込めばいい。
Twitterはますます充実したプラットフォームとなって行く。
後発のミニブログは手をこまねいているとFeecleのように閉鎖のやむなきに至るだろう。
FC2 PIYOはFC2ブログ、eXciteつぶろぐはeXciteブログと連携する必要があるのではなかろうか。
最終的にはTwitterの一人勝ちになるような気がしますね。
モノポリーですね^^
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く