2009年10月22日

imode携帯でFriendfeedにメール投稿

 Friendfeedはなかなか優れものだが日本のまだ携帯電話には完全対応ではないようだ。
Hello,This is te Friendfeed mail system, replying to your message (included .below). You attempted to post a message to room does not exist. Learn more about using FriendFeed by email.
 imode携帯のメルアドをFriendfeedに登録してimodeでFriendfeedにテストメールを送信したらFriendfeedから英語の返信が来た。
 意味不明だがエラーメッセージらしい。そういえば登録するときワケワカメな英文だったのでアンダーラインの部分をクリックしたので登録完了と思ったのだが実は登録されていなかったのかもしれない。
 imode携帯で直接Friendfeedに書き込みすることはキッパリと諦めサードパーティのツールを探すことにしたがサードパーティのツールでもimodeに対応しているのが見あたらない。
 たとえばFF to GoではHTMLタグがずらずらと表示されて見づらいし我慢して下までスクロールして投稿するとエラーになってしまう。FF moはきちんと表示されるが閲覧だけで投稿ができない。
 携帯でFriendfeedに投稿する方法はないものだろうか。
 ボケ頭を振り絞って考えたら吾輩の利用しているSeesaaは携帯メールで記事をアップできることを思い出した。そうだ!Seesaaに投稿してそれをFriendfeedに転送すればいいんだ!!そこでFriendfeed転送用のブログを新規作成して記事をFriendfeedにRSSフィードするようにした。
  1. マイ・ブログで[新しいブログを作る]をクリック
  2. 新しいブログを作るページでホスト名、ブログタイトル、ニックネームなどを設定してから認証コードを入力して[新しいブログを作成する]をクリック
  3. 新しいブログが作成されたのでそのブログの設定タブのメール投稿設定をクリック
  4. 新しい投稿メールアドレスを追加するをクリックして投稿用アドレスを入力して保存
  5. 新しいブログのRSS2.0をクリックしてフィードページを開きURLをコピー
  6. Friendfeedのサービスページを開きCustom RSS/Atom URLにフィードURLを入力して□エントリーの説明をコメントとして含めるにチェックマークを付け[Custom RSS/Atomをインポート]ボタンをクリック
 imodeでテスト送信すると無事にFriendfeedに送信でき、FriendfeedからTwitterとFacebookにもアップできた。
 これでimode携帯でもFriendfeedを使えることができるようになった。なおFriendfeedの閲覧はFF moで行う。
 Facebookは携帯に限らずメール投稿すると文字化けしてしまうのでメール投稿ができなかったがSeesaa経由を使えばメール投稿ができそうだ。
posted at 04:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | 情報技術
この記事へのコメント
おはようございます。
 間接話法ですね。seesaaにも利点がありましたね。^^

Posted by あど at 2009年10月22日 09:10

おはようございます。
 Seesaaは重いけれど機能は豊富ですねぇ。

Posted by 島谷 at 2009年10月22日 10:08

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。