2009年10月13日

第14期三星杯2回戦山下棋聖vs孔傑9段

 第14期三星杯に日本からは山下敬吾棋聖、羽根直樹本因坊、結城聡9段の3名が参加したが2回戦に勝ち残ったのは山下棋聖だけだった。
 2回戦で山下棋聖の対戦相手は前期準優勝した中国の孔傑9段だ。ここで勝って弾みを付けて欲しい。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼13┼┼┤
├┼┼・┼12┼┼┼・┼┼┼11┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼19┼┤
├┼┼10┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼1816┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼23┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼272117┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼343236┼┼┼┼┤
├┼14┼┼┼┼┼┼┼353331302220┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼47┼┼2629┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼43462425┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼37422815┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼4544403839┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴494850┴┴┴41┴┴┴┴┘
 握って山下棋聖の白番、左上隅1間高ガカリの後ツケヒキに手抜きして102間高バサミした。孔傑9段は右上隅を11キリ13と連打、山下棋聖は左上隅12ケイマ、左下隅14ケイマと左辺を連打。お互いにわが道を行く進行からスタートした。
 孔傑9段は小考して右下隅を15小ゲイマに構えた。渋いなぁ。右辺を割ってこいと誘ってるんだ。
 山下棋聖は小考して16右辺星下と誘いに乗ってワリウチし17ツメに181間トビした。
 孔傑9段の19ニッピラってコリ形ではなかろうか。とても打つ気になれないなぁ。
 山下棋聖20と右下隅に打ち込んだ。
 孔傑9段21トビも気がつかない手だ。下ヅケして渡られそうな希ガス。あれぇ?山下棋聖は221間トビした。ツケでは渡れないんだ。23猫の顔はワタリ防止だろうけどキモイなぁ。こういう手を打つのに前回準優勝する棋力があるのだから凄い力持ちなんだろう。ラッキーパンチを食らわなければいいのだが。山下棋聖の手が止まった。
 熟慮の手は右下隅24肩ツキだった。右辺の白は軽く見ているようだ。
 孔傑9段は271間トビと模様の谷を深くして28オサエには2931デギリと戦いを仕掛け激しい戦いが始まった。
 孔傑9段は36ツギのときアナボコをツガず37大ゲイマと下辺の先制攻撃に回った。山下棋聖は38ハネから50ツギまで活きはしたが外に黒壁を作らせてしまった。
 50ツギで何故か中継が中断してしまった。サーバートラブルだろうか。


この記事へのコメント
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼67┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼・┼80┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼84┼┼┼66┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼72┼┼┼┼8283
├┼┼┼┼┼┼┼┼81┼┼┼706065
├┼┼┼┼┼┼┼┼73719261625668
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼935958┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼906357┼┤
├┼┼┼┼┼┼78┼┼64┼┼┼┼69
├┼9187┼┼┼┼┼76┼┼┼┤
├┼868579┼┼777574┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼88┼┼┤
├┼┼98┼┼┼8955
├┼9695979451┼┼┼┼┤
├┼99┼┼┼525354┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 孔傑9段は55トビで右下隅の黒地を確保しながら右辺の黒に保険をかけ56ツケとサバキに向かった右辺の黒に5759デギリと襲いかかってきた。
 63カカエと黒を補強されると64ケイマと右下の白の封鎖を避けるほかない。65サガリと孔傑9段の猛攻が続く。
 白は72ケイマとダメを走らされ73トビと調子よく黒に中央へ進出されると右下から中央に顔を出している白の一団が危うい。
 76フクラミから78ケイマとダメを逃げ黒は調子よく792間トビと左辺になだれ込む態勢になっり91オサエコミから95ツケと左下隅を荒らしてしまった。


Posted by 島谷 at 2009年10月13日 15:19

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼271628┼┼┼
├┼┼┼┼292225
├┼┼┼┼┼┼21232624┼┼┤
├┼13・┼┼┼┼┼19┼┤
11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
10┼┼┼┼20┼┼┼┤
12┼┼17┼┼┤
├┼┼┼15┼┼┼┤
├┼┼┼┼14┼┼┼┼18┼┤
├┼
┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 山下棋聖は16から中央の黒に対して逆襲を始めた。
 22コスミと匕首を突きつけ24コスミツケから26キリと黒を分断した。27ツケには28グズミと黒をダメヅマリにして頑張ったが時間がない。
 29ヒキで時間が切れた。
 これで三星杯から日本棋士は消えてしまった。orz


Posted by 島谷 at 2009年10月13日 15:41

島谷さん、こんばんわ。
棋譜を見て呆れました。
白の惨敗だと思います。
黒の勢力圏で3つの弱石ができてしまって
一方的に殴られた・・と白20〜28は信じられないのです。

Posted by みんみん at 2009年10月13日 18:02

みんみんさん、おはようございます。
 まったく同感です。
 19までの局面は白がいいと思っていました。
 コリ形に近いほど固い右上隅があるのに20ウチコミは信じられません。
 23のようなキモイ手で決められてしまうのではひどすぎですね。
 山下棋聖はこの手を見ていなかったんでしょうね。


Posted by 島谷 at 2009年10月14日 03:16

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック