2009年10月09日

第28期女流本因坊戦第2局

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼24┼┼┼・┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼22┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
402123┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
3638393143┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
343541┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
37292830┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼42262732┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼18162544┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼121517┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼1345┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼101933┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11┼・┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼14┼┼20┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 東京市ヶ谷の日本棋院で女流本因坊戦第2局が始まった。
 先番きくよ姉さんの中国流の構えにイーミンは裏2間ガカリから大ゲイマヒラキと下辺星に構えた。
 左下隅大ゲイマガカリにイーミンは10肩ツキから121間バサミと低くハサミ17ノビとゆっくりと打つ。キリは白サガリで黒がつらいらしい。
 22コスミツケは危ない手で25マゲでは黒28大ゲイマと封鎖するのが有力だったらしい。
 34オキに35オサエから37オサエと無難に受けたが37では241間トビの間にワリコミを打つの手もあったようだ。
 きくよ姉さん44ヌキに長考して45コスミを打った。ノータイムなら形の急所1路斜め右上に整形するところだが長考したということは何か狙いがあるのだろう。イーミンは考えに沈む。
 ここで昼食休憩
この記事へのコメント
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼80┼┼696870┼┤
├┼┼┼┼┼6261┼┼┼757646716564┼┤
├┼┼┼┼63・┼85┼┼┼66┼┤
├┼┼┼┼┼59┼┼73748667┼┼┤
┼┼┼┼┼608184837772┼┤
┼┼┼┼82┼┼7978┼┤
┼┼┼┼58┼┼8788┼┼89┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼96┼┼┼97┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼9495┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼5693┼┼┼90┼┼┼┼┼┤
├┼┼5455┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼・┼┼51485399┼┼┼┼・┼┼┤
├┼9149475798┼┼┼┼┤
├┼┼┼925052┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 昼休みが終わったがイーミンはなかなか打たない。長考の末に打たれたのは右上隅46小ゲイマガカリだった。下辺や中央の競り合いは急場ではないという判断なのだろうか。
 きくよ姉さん待ってましたと下辺に47ツケを打った。イーミン46と下辺を手抜きしたときのヨミ筋通りなのか48ハネダシと真っ向勝負してきた。57ハネまで下辺は食い破られたが右下や中央の黒を狙っているのか。
 イーミンは損を先にするのを避けて下辺の塗りをキメず58カドと黒に迫り60ケイマとあおった。 きくよ姉さん焦らず63コスミと形を整え隅のウスミを狙った。
 ここでイーミンの64三々入りが意外な手。72トビまでの進行はいままでの流れとチグハグな感じがする。
 黒壁ができたので5860ケイマを切断するかと思いきや73ケイマと自重した。今日のきくよ姉さんは穏やかだ。
 一方イーミンは74ケイマと壁攻めを狙ってきた。過激だ、志茂田景樹ぃ。
 きくよ姉さん75ケイマとじっくりと腰を落として構える。落ち着いているなぁ。かなり凹んでいる感じがするがこれで充分と形勢に自信があるのだろう。
 イーミン76ツッパリと強硬に連絡を遮断してきた。
 77オシ79オシと黒壁を強化。
 80ハネに81オシ。うーん、きくよ姉さん自重と言うよりはイーミンに振り回されている感じがする。自重を自嘲することにならないか心配だ。
 きくよ姉さんは82トビに83ノゾキ85ノビ87カケをキカシてから89ノビキリを打った。双方はっきりしない石がいっぱい。乱戦になりそうだ。
 イーミン902間トビと下辺の石まで動き出した。この手といい右上隅46小ゲイマガカリといいイーミンはよく言えば先回り悪くいえば戦線離脱の傾向が感じられる。
 きくよ姉さん91ツキアタリをキメてから93オシと下辺の黒を動き出した。上辺の競り合いはどうなってんのぉ。根無し草があっちにごろごろ、こちにごろごろ、どれが大事かわからない碁になってきた。
 きくよ姉さん97大ゲイマと下辺の白に圧力をかけた。イーミン98オサエと根拠を求め、きくよ姉さんも99キリと黒石の眼形を確保する。二人とも上辺はアウトオブザ眼中のようだ。


Posted by 島谷 at 2009年10月09日 15:57


 イーミンの目論見は白100アテ白102ツギと下辺を活きてしまえば上辺を取られなければ地合はいいぞということらしい。
 黒103ノビに白104オサエで上辺の白もほぼ治まった。
 きくよ姉さんも右辺黒105オサエと地合のバランスを図った。
 白106ワタリに黒107ノゾキと左上隅にご機嫌伺いしてから黒109間寛平さん。白110ケイマと受けたので黒111オシと
 イーミンは白112アテと下辺劫アジを解消してから左下隅白118デから白122ツケと先手で中央の白の活きを確保した。
 白に弱い石がなくなってはきくよ姉さん地がタリバン。
 この後イーミンペースで打ち進められ208手で投了することになった。
 これで1勝1敗のタイスコア。
 第3局以降の健闘が望まれる。きくよ姉さんガンバレーp(^-^)q


Posted by 島谷 at 2009年10月10日 03:41

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。