復活して欲しいテレビ番組は? つながり復活して欲しいテレビ番組は毎週火曜17:00からテレ朝で放送されていた学べる!!ニュースショー!だ。こんにちは。
ふとアニメが見たくなって、
ブログネタ運営局のダニーです
こないだの夕方、
テレビで色々見てみました
でも、普段アニメを見ないダニーが途中から見ても、
全然わかんなかったよ
最近のアニメって連続ものが多いから、
途中から見ても、何が起きてるかよくわかんないんだよね
「まんが日本昔ばなし」って番組が昔あったんだけど、
ああいうのが復活してくれればなぁ…
なんて思ったダニーです
一回一回区切られてるから、
途中から見ても分かりやすいし、
気が向いたときに見て、楽しめる
っていうのがいいと思ったからなんだけど、どうかな
みんなは復活してほしいテレビ番組、ある
アニメじゃなくても、バラエティ番組でも、何でもいいよ
当初はテレ朝のニュースショー番組だからアサヒる内容かと色眼鏡をかけて見ていたがドコッイ非常にためになる番組で毎週楽しみに見るようになった。
しかし解説者の池上彰氏の話す内容はアサヒのポリシーに反することが少なくなかったから大丈夫かなと心配しながら聞いていた。
7月7日の「そうだったのか!中国」のときには中国には報道の自由はあるんですか?の質問に池上彰氏は『ありますよ^^中国共産党は素晴らしいという報道の自由はありますよ^^しかし日本のように政府を批判する報道は許されません。』と答えた。これを聞いたアサヒの社会部デスクは腰を抜かしたに違いない。池上彰氏はご丁寧にも病める中国の問題点を浮き彫りにした解説を続けた。後で池上彰氏はアサヒから厳重注意されたのでないかと想像している。
8月11日の「そうだったのか!アウン・サン・スー・チー」のときには日本はアジア諸国の植民地支配からの独立に大いに貢献した旨の解説をされた。これも日本は侵略国で悪い国だと広めたいアサヒの社会部の逆鱗に触れたのではなかろうか。
この番組はついに9月8日を最後に終了してしまった。
朝日のポリシーに反するこれらの発言はバックナンバーに記録されていない。
この番組の再開はテレ朝では絶対に無理だろう。読売系のNTVか産経グループのフジTVで再開して欲しいと願っている。
「学べる!!ニュースショー!」という番組は見たことがありませんが、池上彰氏がお父さん役で出演していた「週刊こどもニュース」は本当に面白かった。池上彰氏のポリシー、「難しく思われがちなことを分かりやすく紹介する」ということを真似したいのですが、とても難しい。膨大な知識の量と質の高さがなければできないことなので、達人として尊敬しています。
池上彰氏の解説はとてもわかりやすく感嘆しました。
とてもためになる番組なので再放送して欲しいですがテレ朝のポリシーに反する内容が多いので無理でしょうねぇ。
件の放送は編集の時カットしなかったということで編集者は責任を取らされたのでないかと想像しています。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く