2009年09月17日

第34期名人戦第2局2日目

**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬52505153┐19
18├┼┼┼┼┼56┼┼┼┼363435372832┤18
17├┼171513┼┼4644403130112629┤17
16├┼141218┼┼55454341252427┤16
15├2316┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼1033┤15
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼423839┤14
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼4847┼┤13
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼57┼┼┼5449┼┤12
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼58┼┼┤11
10├┼┼・┼┼┼┼┼・┼80┼┼┼・76┼┤10
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼75┼┤09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼7977┤08
07├┼22┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼7378┼┼┤07
06├┼┼21┼┼┼┼┼┼┼┼70┼┼┼62┼┤06
05├┼2019┼┼┼┼┼┼┼6461666572┼┤05
04├┼・┼┼┼┼┼6360746871┼┤04
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼596769┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
 第43期名人戦第2局1日目の封じ手は日本棋院の封じ手予想クイズの封じ手予想候補Cの79(Q8)オサエだった。
 ウックンは80ボウシと一閃。壮絶な空中戦がはじまりそうだ。
 残念ながら今日はこれから病院で家に戻るのは夕方だ。
 家に戻ってきたとき碁盤の上はどんな景色になっているのだろう。


この記事へのコメント
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼
├┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼8384
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼93┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼87859289┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼828891┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼8690┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼80┼┼┼96┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼9498┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼81979979
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼・┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 病院が予想より早く終わり家に戻ってきたら丁度100手まで進行していた。
 80ボウシに81ケイマとは虚々実々の空中戦だ。
 93アテに94ハスカイノゾキと逆襲。
 ここで昼食休憩とのこと。
 休憩後95ヌキにウックンは96グズミとワタリを止め97ソイに98ノビをキカシてボウシとはウックンは凄い迫力だ。
 イヤマンはどうサバクのだろう。


Posted by 島谷 at 2009年09月17日 14:15

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬79
├┼┼┼┼┼566867
├┼┼┼43
├┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼28┼┼
├┼┼・┼┼┼┼141337
├┼┼┼┼┼┼┼┼38┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼10
├┼┼┼┼┼┼┼522053┼┼┤
7473┼┼┼┼┼┼1115252122┼┤
├┼┼┼┼┼┼122723┼┤
├┼・┼55504840412476
├┼┼┼594944313046261677
├┼┼┼┼655847456462191817323435
└┴┴┴┴┴7170┴┴┴┴2961┴┴┴┘
3318の上劫トリ 3618劫トリ
3918の上劫トリ 4218劫トリ
5118の上劫トリ 5418劫トリ
5718の上劫トリ 6018劫トリ
6318の上劫トリ 6618劫トリ
6918の上劫トリ 7218劫トリ
7518の上劫トリ 7818劫トリ
 の1路右にサガリを打てば活きるがそれではツライから活きるまえに反撃するようだ。
 ツケコシ切るべからずのハネにハサミツケと食い下がる。
 ウックン熟慮の上ハネと遮り真っ向勝負だ。
 イヤマンもキリから11ノビと一歩も引かない。12ツケコシに13ハネダシと混迷の度はますます深まる。
 イヤマン一転して15アテ。ウックンはこのタイミングで1618とデギリ黒をダメヅマリにしてから20とツグ。
 黒シビレたかと思ったがイヤマン平然と21ブツカリ。なるほどぉ、、、22ヌキだったので一本道で25ツギと白3子を食べてしまった。22ヌキの手で24ツギと白3子を助けて右下の白を捨ててはいけないのだろうか?
 イヤマン27デと中央の白の攻めを睨みウックンは28オサエと中央を備えた。直接ニョキニョキ黒28と中央の白を分断するのは短兵急なのだろうか。
 イヤマン29アテと下辺をワタリ30ツケに31オサエと戦いは下辺に移り32キリから白の生死を賭ける劫が勃発した。
 上辺43デの劫立てに下辺44アテ。ソッポのような気がするがこの手の意味はなんだろう?
 45サガリに46ソイ。そっかぁ、、劫の勝ちを大きくしたんだ。( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)
 イヤマンなけなしの時間を使って49ハネアゲ。形勢有利と判断して安全運転か。
 ウックン50マゲと様子を利く。凄い粘り腰だ。イヤマン51劫トリ。ウックンの挑発に乗ったのか。
 ここで早打ちのウックンの手が止まってしまった。
 長考の末52アテの劫立て。54劫トリにイヤマン55フクラミ。えーーーーっ!これって白に劫立てがいっぱいできるじゃん。
 60劫トリに61ツギ。ここを妥協するつもりだから白のダメを詰めたのか。
 ウックン劫立てに76。エ〜〜〜ッ!白77キリからの劫を消してしまったんじゃないの?
 どうやら勝負は見えたようだ。
 今日の観戦はここまでにして明日結果を見よう


Posted by 島谷 at 2009年09月17日 17:19

去年は名局が多い感じが
今年は激闘と言う感じです。

ムズ過ぎて良い手で「これは使えそうだ」って手筋が見つからない。

封じ手も押さえはきびしいな。とても打てない。

師匠のここで「勝負の山は見えた」はさすがです。

隅の二段コウは3手打たれるから
価値は低いでしょう。

Posted by chr at 2009年09月17日 21:13

この碁も激闘ですよね。
今年の番勝負の中ではこの名人戦がダントツの出来ですね。
井山さんの初タイトルを期待します

Posted by みんみん at 2009年09月17日 22:37


 朝起きて朝日囲碁ニュースを開くと井山挑戦者が勝利 囲碁名人戦七番勝負、1勝1敗にの文字が目に飛び込んだ。
 255手とはウックンも粘ったなぁ。下辺で劫が始まったときは投了間近かと思ったが白150マゲなど幻惑の手でイヤマンを妥協させ白182サガリから黒183キリを打たせ隅を活き活きにしてしまった。
 しかし黒197と3モクの真ん中の一撃を受けては勝負ありのようだった。
 これでイヤマン1勝1敗。振り出しに戻った。
 人気が低迷している日本囲碁界に活を入れるためにもイヤマンの頑張りが期待される。


Posted by 島谷 at 2009年09月18日 03:43

黒197で 白4子の捕獲 裂いて出た黒は連絡
 危ない石はなくなりました、
 上手いものですね、

私も 黒197のような手が打ちたいです。

Posted by あき at 2009年09月18日 08:27

 黒197は3目の真ん中の急所なので我々だともっと早いタイミングで打ってしまって大きな効果が得られないことの方が多い希ガス。

Posted by 島谷 at 2009年09月18日 09:05

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック