大竹名誉碁聖は慶應囲碁部の顧問で吾輩とも親しくお付き合いしたことがあるから負けて欲しくない。
しかし鄭銘コウ9段は島谷的舞録゛の生みの親だし鄭銘コウ9段作の石葉あっての島谷的舞録゛だ。鄭銘コウ9段なくして島谷的舞録゛はありえない。また、碁ボード広場の各ページほか吾輩が運営しているサイトも石葉なくしてはありえない。鄭銘コウ9段は吾輩にとって大恩人だ。大竹名誉碁聖には申し訳ないが鄭銘コウ9段が勝ち抜いて予選Aに進出することを心から願っている。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼47┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼4645┼┼┼┼┼43520┼┤
├┼┼2┼┼40┼1041┼7┼┼2221123┤
├┼┼┼┼┼┼┼42┼┼2524┼┼181617┤
├┼┼┼┼┼┼394331┼11┼┼8┼┼19┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3028┼14139┼┤
├┼┼┼┼┼┼44┼38┼┼┼271512┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3637┼26┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼2932・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼49┼┼33┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼34┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼6┼┼┤
├┼5・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼348┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
握って大竹名誉碁聖の先番、秀策の1・3・5から始まった。├┼┼┼┼┼┼┼47┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼4645┼┼┼┼┼43520┼┤
├┼┼2┼┼40┼1041┼7┼┼2221123┤
├┼┼┼┼┼┼┼42┼┼2524┼┼181617┤
├┼┼┼┼┼┼394331┼11┼┼8┼┼19┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3028┼14139┼┤
├┼┼┼┼┼┼44┼38┼┼┼271512┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3637┼26┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼2932・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼49┼┼33┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼34┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼6┼┼┤
├┼5・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼348┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
右上隅72間高バサミに 82間トビから12カケまではよく見掛ける定石だ。ここで大竹名誉碁聖は1315デギリを選び23ツギまで進行した。ここで銘コウ9段の手が止まった。
銘コウ9段小考の後24ノゾキをキカシてから26ヒキと切っている石を動き出した。27ノビ28トビと空中戦が始まった。o(^o^)o
銘コウ9段34ケイマと右辺を連絡すると大竹名誉碁聖は35デと右上隅を確保。
ならばと銘コウ9段は36ノゾキをキカシてから38ケイマと上辺の黒に迫る。大竹名誉碁聖は39トビと頭を出してから41ツケと形につく。ここで銘コウ9段の手が止まった。中央の黒への寄り付き方を描いては消し描いては消しを繰り返しているのだろうか。銘コウ9段の消費時間は1時間を超えた。一方、大竹名誉碁聖の着手は速い。5分程度しか使っていない。
熟慮の末打たれた手は42ノビの両ノゾキだった。43ツギに小考後44トビ 45ハネに46オサエ4サガリに48ツケと右上隅に転戦した。
大竹碁聖は珍しく小考してから右上隅を手抜きして492間トビと中央に先制した。
銘コウ9段また長考に沈む。
ここで昼食休憩。

├┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼○●○┼┤
├┼┼○┼┼○┼○●┼●┼┼○●●●┤
├┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●○┼┼○○●┤
├┼┼┼┼┼┼●●●┼●┼┼○┼┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼○●●┼┤
├┼┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼●●○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼○┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼●○・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼53┼52┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼●・50┼┼51┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
大竹名誉碁聖は512間高バサミと村正の妖刀を引っこ抜いた。
銘コウ9段は521間トビし531間トビでまた手が止まる。時間大丈夫かなぁ。
午後の散歩に行ってこよう。
├┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼○●○┼┤
├┼┼○┼┼○┼○●┼●┼┼○●●●┤
├┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●○┼┼○○●┤
├┼99┼┼百┼●●●┼●┼┼○┼┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼○●●┼┤
├┼┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼●●○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼○┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼┼・┼82┼●○868587┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●91┼●┼┼8889┤
├┼55┼54┼┼┼┼┼┼┼┼9379○┼90┤
├┼┼┼┼┼┼┼94┼95┼927776┼┼┼┤
├┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼817880┼┼┼┤
├┼63┼┼┼┼┼59┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼●60○┼┼●┼・67697173┼74┼┼┤
├575662┼┼┼┼┼58687072┼75●○┼┤
656461┼┼┼┼66┼┼┼┼┼┼97968384┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴98┴┘
541間トビから58とハサミ59コスミに左下隅の形をキメてから66スベリと連絡した。
左辺は85アゴから87サガリと侵入するのが筋なんだ。φ(..;)
大竹名誉碁聖は下辺に厚味を築いてから左上隅99カカリと転戦。
├┼┼┼┼┼125●39┼65┼70┼71┼┼┤
├┼┼┼┼6768○●384555┼┼○●○┼┤
├848○10┼○94○●44●┼75○●●●┤
├857958┼93┼○3637●○34○○●┤
├┼●657○┼●●●46●1┼○┼┼●┤
├┼7311565047┼┼┼40○○2○●●┼┤
├┼5352┼┼60○┼○┼9895●●○878691
├┼3130┼5948┼┼┼99百○●┼○8889┤
├┼┼13226149434135┼○┼●○○●●┤
├┼┼29┼┼┼4220┼●●┼●┼┼○●90
├┼●┼○7677┼┼┼┼┼┼●●○┼○┤
├┼┼┼745181┼○┼●19○●○┼┼┼┤
├┼●┼○802179┼141816●○○┼┼┼┤
├┼●┼┼┼7883●┼┼┼17┼┼○┼┼┤
├┼●○○┼82●┼15●●●●┼○┼┼┤
├●○○┼┼243327○○○○┼●●○┼┤
●○●96┼2623○2528┼┼┼92●○┼○┤
└97┴┴┴┴34┴32┴┴┴┴┴┴┴○┴┘
54:38の1路下ツギ 66:6劫トリ
69:57劫トリ 72:6劫トリ
銘コウ9段は6ツケから12オサエまで左上隅を確保したが13ケイマと左辺が黒地になった。
銘コウ9段14コスミから201間トビと中央の黒全体を狙うが21ケイマから電撃一閃25ツケられた。
27ヒキで白は分断されたかに見えたが銘コウ9段28オサエ。この白に活きがあるのか?
大竹9段は下辺を遮らず29ナラビと上辺に手を戻したので32ワタリの手順を得られた。27の手で黒132サガリと遮ったらどうなったんだろう。
一難去ってまた一難。35コスミと中央の白を狙われた。36デから46キリと中央の黒を食べながら左上の白と連絡したものの51コスミで中央の白6子を大きく呑み込まれてしまった。
大竹名誉碁聖の着手は速い。殆どノータイムだ。まだ1時間も消費していない。
上辺62ハネには63オサエから65マガリと活きるのがいいんだ。φ(..;)
70コスミに71サガリと右上隅を頑張る。上辺の黒は大丈夫なんだろうか。
74ツギに75ナラビとここの1眼を確保したが74で1線に置いて眼を奪ったらどうなったんだろう。
この後たんたんとヨセに入ったがバンジュウくらい黒がヨサゲに見える。
├┼┼┼2┼○●●●┼●30○28●┼┼┤
46┼┼┼●○○●○●●31┼○●○┼┤
3○○○○1○○○○○●┼●○●●●┤
5●●●○┼●┼○○●●○●○○○●┤
├┼●○10○44●●●○●●45○┼┼●┤
├┼●●○○●46┼24○○○○○●●15┤
├┼●○147○○26○23○●●●○●○●
├┼●○┼●○┼258●○○●┼○○●┤
├┼┼●○●●●●●9○27●○○●●17
├┼┼●┼4243○○┼●●┼●┼┼○●○
├┼●┼○○●┼┼┼┼┼┼●●○┼○18
├┼3736○●●┼○┼●●○●○┼16┼┤
├┼●┼○○●●┼○○○●○○┼┼┼┤
├┼●3940┼○●●┼┼┼●┼┼○┼┼┤
├┼●○○┼○●┼●●●●●13○┼┼┤
├●○○┼┼○●●○○○○12●●○┼┤
●┼●○┼○┼○●○┼┼┼○●○22○┤
└●4138┴┴○┴○┴┴┴20191121○┴┘
246手で終局となり大竹名誉碁聖の2目半勝ちとなった。
銘コウ9段残念。
それにしても大竹名誉碁聖の早撃ちには驚いた。1時間強しか時間を使っていない。w(゜o゜)w
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く