2009年09月09日

第808回「温泉は好き?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは「温泉は好き?」です。

子供の頃、温泉ってどーーにも好きになれませんでした。
お風呂なんて家ではいればいいと思っていたし、
知らない他の人と共用なので気を遣わないといけなかったりで
あんまり行きたいな〜と思ってませんでした。

ところがやっぱり、なぜか今は温泉大好きです。
この前、アルカリ性の温泉に...
第808回「温泉は好き?」

 もちろん大好きだ。
 源泉掛け流しの露天風呂で頭を湯船の縁に乗せ足を伸ばしてのんびりと仰向けになって温泉に浸かる。この世の極楽だ。
 猫肌の吾輩は40℃を超える風呂は熱くて入れないが温泉の場合は足を入れた瞬間は熱く感じてもしばらくすると熱さに慣れてきて42℃くらいまでなら入ることができるから不思議だ。
 とはいえ温泉でのんびりするには40℃以下の湯温がいい。
 いままで行った温泉の中では貝掛温泉が最高だった。
この記事へのコメント
ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうさん

 私と全く同じ考えだったのですね、同類に初めて出会いました うれしいです。(中略)
 今も 温泉にわざわざ行くのは大嫌いです、
 同じ湯につかるのなら我が家で充分です、

 なになに 温泉は体に良いのだって、科学的に良いということでしょう、信用できません、温泉では必ず塩加減をチエックしていました。
 若いときのツッパリ精神が今も生きています。

Posted by あき at 2009年09月09日 08:22

 温泉成分でからだにいいということなら天然温泉でなくても入浴剤で十分だと思っています。
 私が温泉が好きなのはのんびりできることですね。
 我が家の風呂は狭苦しくて大嫌いです。
 夏はシャワーしか浴びません。

Posted by 島谷 at 2009年09月09日 09:32

なるほど、
 俗世界から切り離せると 理解しました。

Posted by あき at 2009年09月09日 11:34

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。