IEの起動に1分以上待たされるし新しいタブを開こうとすると開こうとするタブに1分近く接続中と表示され1分近く経過してからやっと新しいタブが開く。
タブを閉じるときもタブの×印をクリックしてから1分近くかかる。
この間に焦って何か操作するとすぐにフリーズする。
また重いページを開くときはタイトルバーに(応答なし)と表示され他のアプリまで動きが重くなってしまう。
タイトルバーに表示された(応答なし)の時間が長くかかるとIE動作停止の警告ボックスかIEが応答していない警告ボックスが表示される。
後者のボックスで→ プログラムの応答を待ちますをクリックするとWindowsまで巻き添えを喰らってフリーズしてしまうから → プログラムを終了します をクリックする。
すると問題解決策確認メッセージボックスが表示される。これは時間ばかりかかって解決されたためしがないからキャンセルボタンをクリックして閉じる。
これでやっとIEが終了する。
上記警告ボックスがすぐに表示されるのならまだ我慢ができる。
いつまでたっても警告ボックスが表示されないことが少なくない。キー操作をしてもタスクマネージャが表示されるまで数分経過する。タスクマネージャが表示されてからIEのタスクを閉じる操作をして暫く経ってから警告ボックスが表示される。
このため10分以上時間を無駄にする。
IEを再起動すると予期せぬ終了メッセージボックスが表示される。
ここでうっかり→ 直前のセッションを回復をクリックすると再びIEがフリーズしてしまうから → ホーム ページに移動をクリックしなければならない。
面倒なことこの上ない。
こんなIEだからお払い箱にして別のブラウザにしたいのだがIEでなければならないことが多いのが悩みの種だ。
我がサイトは石葉アプレットに負うところが多い。
石葉の全機能を駆使するためにはIEでなければならないのだ。
IE以外のブラウザだと石葉のコメントや情報が文字化けすることがある。
また石葉の計算機能が使えない。もっとも石葉の計算機能はローカルの石算を使わずデフォルトの石算にアクセスすれば使えるが他人のふんどしで相撲を取るのは気が進まない。
またSGF棋譜貼込みツールが使えないしテキスト碁盤作成ツールもOperaやGoogle Chromeでは使えない。
このため吾輩にとってIEは捨てるに捨てられない。
このため石葉を使うページやホームページプリントのようにIEでなければ機能しないプラグインを使う場合には泣く泣くIEを使っている。
IEがスムーズに動作するPCが欲しい。
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く