2009年09月04日

第34期名人戦第1局2日目

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼88┼┼89┼┼・┼┤
├┼┼┼┼9187868490┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼85┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 名人戦2日目イヤマンの封じ手は84アテだった。
 エ〜〜〜〜ッ!!!信じられないっ!!!!
 85ヌキで利敵行為ではないのだろうか!!!
 深いヨミの裏付けでのアテなのだろうけど余程の熟慮の末でなければ打てない手だ。
 名人戦の碁だと知らないで棋譜を見せられたらボロクソに酷評して大恥をかくところだ。
 84アテを打ったからには91ノビまでは必然の流れだろう。
 ここでイヤマンの手が止まった。
この記事へのコメント
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼95┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼9396┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼9894┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼97┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼92┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼・┼┼┼┼99┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 イヤマン熟慮後の手は92カケツギだった。じっくりと腰を据えて中央の黒を睨むのか。
 ウックン93上辺星と大場の手止まりを打った。
 地合は圧倒的に黒が多そうだし厚味も白が勝るといえない希ガス。
 イヤマン94と上辺に石を浮かべた。茫洋とした雰囲気が出た手だなぁ。
 上辺を守ると三々がミエミエなのでウックンは95カカリと左側に展開。
 ならばとイヤマンは96ケイマと踏み込んだ。
 ウックンは中央を97ケイマ。虚々実々の駆け引きだなぁ。
 イヤマンはケイマ9496を備えるのはキカサレと考えたのか981間トビの受けた。
 ウックンは99ケイマと右辺の白に匕首を突きつける。
 97はこの手を見ていたんだ。
 イヤマンデとこじ開けにかかった。


Posted by 島谷 at 2009年09月04日 10:48

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼1312┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼14┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼15┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼・┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼10┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 黒101()オサエにキリと中央の石と握手したがウックンはコスミと狙いを決行した。
 ソイは仕方なさそう。
 行きがけの駄賃でツギを打ってからデと切断した。白はダメ詰まりだから反撃できない。
 切り離された右辺の白は活きなければならない。ハネ10と後手で活きる。
 先手を得たウックンは11スベリと上辺の補強に向かったがイヤマンは受けずに12と三々に飛び込んだ。
 ウックンは13オサエと上辺側からオサエた。
 15ノビで昼休み。
 ここまでの消費時間はウックン4時間10分でイヤマン6時間17分。イヤマンの残り時間1時間43分しかない。時間でも苦しい。


Posted by 島谷 at 2009年09月04日 12:00

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼16┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼・┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 午後の再開第1手は白116(16)ソイだった。
 ウックン17サガリと上辺にカラク打つ。
 ツケコシて上辺をまるまる黒地にするつもりなんだろう。
 黒の意図を躱す方法はないものだろうか。
 これから午後の散歩、散歩から戻ってきたらどのような展開になっているかなぁ。


Posted by 島谷 at 2009年09月04日 13:16

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼24┼┤
474041┼┼┼┼┼37┼┼┼┼┤
43392627293335┼┼┼┼┤
45424428┼┼3236┼┼┼┼┼┤
4625┼┼3430┼┼1918┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼31┼┼┼┼┼┼2022
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼2321
├┼┼38┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼・┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 散歩から帰ってきたら大きく動いていた。
 白124(24)オサエと白が活き先手を得た黒は25と左上の白の攻めに回った。
 上辺ケイマのツケコシはものが小さいらしい。
 28ノビに29ナラビが形なんだ。φ(..;)
 30トビとツケコシに備えると35ブツカリから37ハネと上辺を黒地にした。
 38ハサミに39ツケと25を捨てて左上隅の地を拡大した。この方が得らしい。


Posted by 島谷 at 2009年09月04日 14:49

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼49┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
48┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼・┼┼┼┼┼┤
├┼┼51┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼50
├┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 白148(span class="ws">48)ノビに59ケイマに外すのが筋なんだ。φ(..;)右側のハネツギヨセを先手にならない。
 イヤマン50デと下辺に顔出した。
 残り時間はウックンが2時間50分あるのにイヤマンは40分しかない。
 ウックンは51トビと外す。遮るとシメツケを喰らって左辺の白地が大きくまとまることを避けたんだ。
 封じ手のアテはポンヌキさせてもこのデが成立するとのヨミが入っていたんだ。深いなぁ。


Posted by 島谷 at 2009年09月04日 15:17

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
52┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼54┼┼┼┼┼┼
├┼┼53┼┼┼┼┼┤
├┼┼51┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼50
├┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 エーーーッ!!!イヤマン白152(52ツギと左辺を守った。
 ここをツグつもりだったら50デと51トビの交換は利敵行為ではないんかい?
 ウックンは53ブツカリと50と出た下辺白2子を取ろうとしない。この2子は小さいんかい。吾輩はヨセは大嫌いだ。
 観戦はここまでにして明日結果を見よう。


Posted by 島谷 at 2009年09月04日 15:32

封じ手の予想は見事に外れました。

前の着手との関係が単純で無いから考えが読めないわ。

今回は難しくて訳の分からない碁だった様な感じです。


Posted by chr at 2009年09月04日 21:32


 朝起きてニュースを開くと山下棋聖の半目勝ちになっていた。
 この碁を半目しか負けないとはイヤマンの強靱な粘りに感嘆。
 イヤマンの巻き返しが期待できそうだ。頑張れイヤマンp(^-^)q
今回は難しくて訳の分からない碁だった様な感じです。
 禿同
 終盤になっての劫争いもワケワカメですね。
 左下から右下隅の劫移しも白が大損かと思ったらそうでもないんですねぇ。
 ワケワカメの碁でしたねぇ。


Posted by 島谷 at 2009年09月05日 03:51

島谷さんへ
 昨日の碁盤は表示しますが、
 今日の碁盤はエラーがでます、表示しません。
 一度点検おねがいします、
 昼に もう一度みますから。

Posted by あき at 2009年09月05日 09:06

 動作がものすごく重かったですが表示しました。
 サーバーが混んでいるのではないでしょうか。

Posted by 島谷 at 2009年09月05日 09:12

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。