データサーバートラブルに関する最終報告 ―ネット対局サービスの正常化― 平素は日本棋院ネット対局【幽玄の間】をご利用いただき、 誠にありがとうございます。 1月20日起きたネット対局室のデータサーバーのトラブルによって、 1月24日以降「制限つきネット対局サービス」を行っております。 1月30日21時までの状況とサービス正常化についてのご報告です。 現在の状況ですが、まず、データのことについてです。 1月24日に復旧された1月20日時点のネット対局に関するデータは、 内部のテストおよびお客様からの情報から、1月30日現時点で、 とくに問題はないことが判明いたしました。 このデータをもって、正常にサービスを再開しても問題ないとの結論です。 次にセキュリティ強化とバックアップ体制の見直しについてです。 この点につきましては、今後同じようなことの再発を防ぐためにもっとも重要な部分で、 この一週間さまざまな角度から検討を行い、 実際にセキュリティ強化対策やバックアップ体制の見直しを行ってきました。 具体的な方法や中身に関しましては公表を控えさせていただきますが、 皆様が今までより安心してネット対局をご利用できると確信しております。 つきましては、サービスの内容をいくつかに分けて、 順次正常なサービスを再開したいと考えております。 また、サービス再開と関連しまして、緊急メンテナンスを行います。 ▼正常なサービス再開の予定▼ ○ネット対局ソフトの修正 ⇒ 1月31日15時(アップデートあり) ○ネット対局室での成績反映・レーティング対局の再開(RPの反映) ⇒ 1月31日15時より ○無料利用者登録、会員登録、登録情報変更 ⇒ 2月1日9時より ○無料指導碁キャンペーン ⇒ 2月7日より *2月1日10時より受付開始 ○指導碁、プロに聞く ⇒ 2月1日9時より ※生中継に関しましては、スケジュール通り現在も行われております。 ※上記の予定は事情によって変更になる場合があります。 ▼緊急メンテナンス▼ 1月31日12時〜15時 ※メンテナンスの時間中は対局室への接続およびウェブページの閲覧が出来なくなりますので、 ご了承下さい。 1月20日より、十日あまり、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。 改めて、お詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。 今後同じようなことが起きないようにスタッフ全員、最善を尽くして参りますので、 今後とも末永く【幽玄の間】をご利用いただきますよう、お願い申し上げます。 【サーバートラブルに関する報告書の一覧】 ●【サービス一時停止に関する中間報告】 http://u-gen.nihonkiin.or.jp/topics/view.asp?num=8020 ●【サービス一時停止に関する中間報告2】―制限つきネット対局サービスの再開― http://u-gen.nihonkiin.or.jp/topics/view.asp?num=8040 ●【データサーバートラブルに関する中間報告3】 http://u-gen.nihonkiin.or.jp/topics/view.asp?num=8060 ●データサーバートラブルに関する中間報告4 ―データの復旧状況・今後の予定― http://u-gen.nihonkiin.or.jp/topics/view.asp?num=8000 ============================================== ◇お問合せ先◇ 有料会員登録、登録内容のご変更、会員特典と 会員メニューのご利用と料金については 会員ヘルプデスク E-mail: u-genkaiin@nihonkiin.or.jp 電話:03-3288-8724 (平日10:00-17:00) 無料アカウント登録、ネット対局ホームページ、 プログラムの利用方法、接続方法については 「幽玄の間」サポートセンター E-mail: support@taikyokumail.nihonkiin.or.jp 電話:03-3288-8538 (平日10:00-17:00 土曜13:00-19:00) ============================================== |
日本棋院幽玄の間は無料会員には棋譜を渡してくれないから全然対局していなかったのでトラブっていたのを知らなかった。
インターネット碁会所のトラブルはネット棋院のお家芸かと思っていたら日本棋院でもトラブっていたんだなぁ。
母屋のサイバー棋院もトラブっていたのだろうか?
ネット対局室のデータサーバーがハッカーにやられたので、障害は日本だけみたいです。
日本人の個人情報は金づるになると思われているんでしょうね
半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。
棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
詳細はをご参照ください。
↓普通のコメントを書く