2009年07月29日

三村9段の詰碁処女作

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼
┼┼┼
・┼┼
┼┼┼┼┼
┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 三村智保9段が三村智保 囲碁blog詰碁に詰碁処女作を発表された。
 10分で5段とのことだが超難しい。
 とりあえず白が死ぬ図を作って見たが間違っている可能性が限りなく100%に近い
失敗図1 失敗図2 解答案(自信なし)
碁盤付きコメント
この記事へのコメント
 解答案では劫になってしまった。
 劫ではいけないんだろうなぁ。


Posted by 島谷 at 2009年07月29日 15:39

初手h1なら
1がよいてでは?


Posted by chr at 2009年07月29日 21:29

その場合、置くのかな?


Posted by HAL at 2009年07月29日 23:30

ダメ詰まりで、コウなんですねぇ。
もしかして、のぞき方のもんだいかぁ・・・??

Posted by HAL at 2009年07月30日 00:38

 劫ではなく無条件で白活きになりそうです。


Posted by 島谷 at 2009年07月30日 03:12

3の石が取られちゃうんですねぇ。

それなら、5で、のぞいておけばいいのかな。


Posted by HAL at 2009年07月30日 21:28

こちらにもコメントを^^


Posted by すー^^ at 2009年07月31日 01:11

HALさん>なるほど、無条件活きですね。
 となるとハネにはAオサエの劫となるのでしょうか。


Posted by 島谷 at 2009年07月31日 04:02

すー^^さん>オシツブシでごじゃる。


Posted by 島谷 at 2009年07月31日 04:04

3子ダメつまりなので、E−2急所から行くしかないように、思いましたが、どうでしょうか?

この碁盤は、島谷さんにご指導いただい方に提供していただいて、子供の指導(ジュニアの県代表2県3名)に、重宝させていただいてます。感謝。


Posted by はなぶさ at 2009年07月31日 13:45

はなぶささん、こんにちは
 goxiでご高名承っています。 こちらでもよろしくお願いします。

 黒5ではアテコミを打たれて白に活きられてしまうと思います。


Posted by 島谷 at 2009年07月31日 13:58

この時はどうですか?


Posted by chr at 2009年07月31日 14:22

Chrさん>コスミでどうでしょう。


Posted by 島谷 at 2009年07月31日 14:41

前稿はハネではだめなので、急所の置きではないでしょうかという意味でした。
黒1の急所なら、白2は緩んだ手は打てない。黒3にも、ゆるんだ手は打てない。黒5まで、死にかなと思った次第です。


Posted by はなぶさ at 2009年07月31日 16:50

あっ!!!
 私は失敗図2の後と打ったからいけないのでと打てばが欠け眼だから白死なんですね。


Posted by 島谷 at 2009年07月31日 17:02

セキになりませんか。


Posted by chr at 2009年07月31日 21:19

 なるほど、
 やはり初手はハネではなく急所のオキでなければいけないんですね。


Posted by 島谷 at 2009年08月01日 03:13

オキには
1と打つと、どうですか。


Posted by chr at 2009年08月01日 08:47

 そっかぁ〜っ!
 1が急所になるんですね。
 ならば敵の急所は我が急所では駄目ですねぇ。
 う〜〜〜〜む


Chrさん、烏鷺せせらぎの広場は空き部屋にしてありますから時間がとれるようになったら対局を再開してください。


Posted by 島谷 at 2009年08月01日 09:25

 三村9段が回答を示されました。
ttp://blog.goo.ne.jp/igokishi-mimu/c/6e85a9b26058aba58b467ccefbae9c5e
 しかしまではChrさんのレスで私も考えたのですがキリで白活きの図ができてしまったのでした。


Posted by 島谷 at 2009年08月01日 10:51

 しかしフクラミのときと黒3子を助ければ白は死んでいたんですね。


Posted by 島谷 at 2009年08月01日 10:58

>Chrさん、烏鷺せせらぎの広場は空き部屋にしてありますから時間がとれるようになったら対局を再開してください

残念ながら不況で打てません。
部屋はどうにかして下さい。

時々お邪魔するくらいですが、
迷惑なら来ません。

Posted by chr at 2009年08月01日 21:37

Chrさん、おはようございます。
 了解しました。部屋は別の対局に割り当てます。
 迷惑でありませんから気晴らしにときどき遊びにいらしてください。

Posted by 島谷 at 2009年08月02日 03:12

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック