2006年01月19日

Ddhelp

 予備で使っている骨董PCは、ときどきIEやフォルダを開こうとすると
Ddhelpが原因でGDIEXEにエラーが発生しました
というメッセージを表示してフリーズしてしまうことがある。
  + + 操作でウインドウを閉じることができときと真っ青な画面になり強制的に電源を落とさなければならないときもある。
 特定のURLを開こうとしてDdhhelpメッセージが表示されたときはPCを再起動してもそのURLを開こうとするとDdhelpエラーになってしまう。
 PCの電源を落として数分後に起動するとそのURLをエラーなしに開くことができる。
 IEではPNG画像を表示できない骨董PCだからBIOSがおかしいのかもしれない。
posted at 16:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | 情報技術
この記事へのコメント
「Ddhelpが原因で」でググル検索すると色々出て来るようです。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJB-026CF73
http://support.microsoft.com/kb/286006/JA/

Posted by 棋譜大好き at 2006年01月19日 19:43

おはようございます。棋譜大好きさんアドバイスありがとうございます。
 実は私もグー検したのですが
この資料の対象製品として記載されているいずれかのマイクロソフト ゲームを実行したときに、次のエラー メッセージが表示される場合があります。
の記述を見てゲームしているわけで関係ないとそれから後の記事を見ていませんでした。
 改めてじっくり見てみると役に立ちそうなことが書いてあるので試してみようと思います。
 ありがとうございました。

Posted by 島谷 at 2006年01月20日 04:03

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。