2009年05月07日

自動販売機の不思議

 ドンキの前の自動販売機でペットボトル飲料を買って飲んでいる人がいる。
 買って飲む人がいるから自販機を置いているのだろう。
 ドンキに限らずスーパーその他の食料品販売店の前にも自販機が置いてある。
 その販売店では自販機で販売している飲料を遙かに安い値段で売っている。
 なぜ自販機で買って飲む人がいるのだろう。
 店内に入ると金を取られるとか店内では1本売りはしないというのならわかるが店内には無料で入れるし1本だけ買うこともできる。
 ドンキの場合は冷えたペットボトル飲料を売っていないから冷えた飲料を飲みたいということで自販機から買うことはあるかもしれない。
 しかし多くのスーパーでは冷えたペットボトル飲料も安い値段で売っている。
 それなのに自販機で買うのはなぜだろう。
 店内で買うとレジで並ばなければならないから待たないですぐ買える自販機を利用するのだろうか。
この記事へのコメント
こんにちは。
 要するに 書き込みのことも含めて
 「じぁ〜くさい」の一言ですよ、。
 10円くらい高くても気分的に 自販機がすっきりしています。

 10円高い フン じぁ〜くさい だっさい、
 ほっといてくれ・・・でしょう。
 (と 思います)

 私は 自販機は使いません、
 又 ジュース コーヒー等は買って飲みません

Posted by あき at 2009年05月07日 16:54

 10円なんて差じゃありませんよ。
 50円は違うでしょう。
 の私メには信じられない行動です。

Posted by 島谷 at 2009年05月07日 17:02

ゲッ、50円もの差が これは私の無知でした、
 失礼しました。

Posted by あき at 2009年05月07日 18:43

おはようございます。
 云われてみれば不思議な話ですね。店が閉まっている時に通行人が買っているのではないでしょうか?

Posted by あど at 2009年05月08日 07:17

おはようございます。
 店が閉まっているときの対策なら納得ですね。
 しかし24時間オープンのコンビニの横に自販機があるのが不思議です。

Posted by 島谷 at 2009年05月08日 07:24

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。