2009年05月04日

ヨセの手筋

┌┬┬┬┬┬┐
├┼┼
├┼┼

├┼┼┤
├┼┼┤
└┴┴┴┴┴┘
 黒先(3目コミ出し)

 黒が勝つためには、、、

 たった2カ所なのに逆転があるから碁は恐ろしい。


この記事へのコメント
今年から ヨセの勉強を時々ね

 黒E-3 黒1は黒3を打つための ワンセットでしょう

 黒1目勝ちです、

 反発しますと次図、、、。


Posted by あき at 2009年05月04日 09:20

白6目 黒8目です。

 先手を取る 黒3に注目を。


Posted by あき at 2009年05月04日 09:23

 これはコミ3目ありますから白2目勝ちですよー。
 黒3が悪手です。


Posted by 島谷 at 2009年05月04日 09:26

ええ〜 黒3目コミだし ですか

 又 考えますよ 悪しからず。

Posted by あき at 2009年05月04日 09:26

 これもコミ3目を入れれば黒負けですね。


Posted by 島谷 at 2009年05月04日 09:28

黒は逆からハネルのでした。(良かったフゥ。)

 黒17目
 白13目 黒半目勝ち。


Posted by あき at 2009年05月04日 09:32

ピン♪ポーン♪

 がワンセットで常用の手筋でした。


Posted by 島谷 at 2009年05月04日 09:37

 黒3ハネに白4ハネと反発しても盤面5目でコミを出しても2目勝ちになるのでした。


Posted by 島谷 at 2009年05月04日 09:42

抜き(噛み取り)は 見た目以上におおきいですね、
 ありがとうございました、

それから、級クラスの方用ですと でしゃばりになるので チョット気をつかいます、
 今回は 高段じゃなく 中段者用と思い
 派手な投稿になりました 悪しからず。


Posted by あき at 2009年05月04日 09:51

 級位者だと黒Bハネとか黒Cハネとかでヨセて盤面黒2目の白1目勝ちになるのがお約束だと思いマッスル。


Posted by 島谷 at 2009年05月04日 10:13

こうですか? 黒が1目勝ちになるかと思いますが・・・


Posted by めろん at 2009年05月04日 21:38

 白8オサエで白1目勝ちになります。


Posted by 島谷 at 2009年05月05日 03:24

下がりは、
効くのかな?


Posted by HAL at 2009年05月05日 10:13

 利きません。
 上辺ハネて白1目勝ちになります。


Posted by 島谷 at 2009年05月05日 10:25

がんばってみましたが、ジゴですね。
やはり、効かない様です。


Posted by HAL at 2009年05月05日 11:10

 あれ?白1目勝ちではありませんか?
 白12でアテでも白1目勝ちになると思います。


Posted by 島谷 at 2009年05月05日 11:21

一子取っているのを忘れてました。
白1目勝ちてした。

Posted by HAL at 2009年05月05日 11:39

 このブログはコメントの編集や削除をすることができません。コメントの編集や削除が必要な場合は私宛にメールをお願いします。
 半角文字の http:// が記載、お名前欄が空白または日本文字が全然ないコメントは投稿できません。ボタンをクリックしても投稿フォームが閉じないときはこれらに該当していないか確認してください。
 私は自説に固執しません。意見交換を重ねるに従いトップページの意見に修正が加えられますから議論される場合はコメントの流れに目を通していただけると幸いです。

棋譜投稿 ←をクリックすると碁盤付きのコメントが書けます。
        詳細はをご参照ください。

↓普通のコメントを書く

お名前:  [必須]

メールアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック